書誌情報サマリ
書名 |
吉本隆明質疑応答集 2 思想
|
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050066059 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉本隆明質疑応答集 2 思想 |
書名ヨミ |
ヨシモト タカアキ シツギ オウトウシュウ シソウ |
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数・枚数 |
273p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-8460-1612-8 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
文学者・革命思想家、吉本隆明が行った講演後の白熱した質疑応答を集成。2は、「現代とマルクス」「共同幻想の時間と空間」など、1967年〜1986年の思想に関する講演の質疑応答全11篇を収録する。 |
著者紹介 |
1924〜2012年。東京生まれ。東京工業大学卒業。著書に「書物の解体学」「共同幻想論」など。 |
目次
内容細目
-
1 ケンブリッジ 知の探訪
1-17
-
西沢 保/著 平井 俊顕/著
-
2 マーシャルとケンブリッジ学派
マーシャル型の新古典派
21-51
-
藤井 賢治/著
-
3 マーシャルの経済思想
「進歩」と福祉・幸福の追究
53-87
-
西沢 保/著
-
4 ケンブリッジの厚生経済学
89-132
-
山崎 聡/著 高見 典和/著
-
5 ケインズ革命とは何か
マーシャルからケインズへ
135-161
-
小峯 敦/著
-
6 マーシャル経済学からケインズ経済学へ
1930年前後のケンブリッジにおけるカーンの役割
163-199
-
袴田 兆彦/著
-
7 ケンブリッジ学派の景気循環論
201-231
-
下平 裕之/著
-
8 ケインズ経済学の貨幣的側面
ポスト・ケインジアンによる貨幣経済理論の展開
233-258
-
渡辺 良夫/著
-
9 ケインズにおける哲学・芸術・経済学
啓蒙主義対ロマン主義の構図に照らして
261-280
-
塩野谷 祐一/著
-
10 戦間期ケンブリッジの社会哲学
市場経済の病弊と治癒
281-318
-
平井 俊顕/著
-
11 ケンブリッジの哲学状況
319-347
-
伊藤 邦武/著
-
12 ブルームズベリー・グループ
349-379
-
中矢 俊博/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114674369 | 914.6/ヨシ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412109743 | 914.6/ヨシ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ