蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050235498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
細野豊詩集 新・日本現代詩文庫 145 |
書名ヨミ |
ホソノ ユタカ シシュウ シン ニホン ゲンダイシ ブンコ 145 |
著者名 |
細野 豊/著
|
著者名ヨミ |
ホソノ ユタカ |
出版者 |
土曜美術社出版販売
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数・枚数 |
176p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-8120-2513-0 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
「悲しみの尽きるところから」「花狩人」「薄笑いの仮面」など、これまでに発表した詩集の全篇を掲載するほか、未刊詩篇、エッセイ、北岡淳子、下川敬明らによる解説、年譜などを収録する。 |
著者紹介 |
1936年神奈川県生まれ。東京外国語大学卒業。日本文藝家協会会員。日本詩人クラブ顧問。詩集に「薄笑いの仮面」など。 |
目次
内容細目
-
1 『悲しみの尽きるところから』(一九九三年)
詩集
8-28
-
-
2 『花狩人』(一九九六年)
詩集
29-49
-
-
3 『薄笑いの仮面』(二〇〇二年)
詩集
50-85
-
-
4 『女乗りの自転車と黒い診察鞄』(二〇一二年)
詩集
86-116
-
-
5 未刊詩篇
117-120
-
-
6 絵画は空間的、詩は時間的である
122-128
-
-
7 映画は、時空の壁を越えて詩を運ぶ
128-134
-
-
8 夢と性そして人間解放
134-139
-
-
9 サドが描いた理想の女性
140-145
-
-
10 アントニオ・ガモネーダは語った「詩はリズミカルな思考である」
146-151
-
-
11 漂泊の詩魂をたずねて
管見細野豊氏の詩業
154-158
-
北岡 淳子/著
-
12 飛翔し続ける情熱の矢
細野豊氏の翻訳詩その魅力
159-165
-
下川 敬明/著
-
13 詩に向かい目は輝く
165-171
-
アンバル・パスト/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114674256 | 911.56// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
911.56 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.56
前のページへ