・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

チームラボ永遠の今の中で

著者名 南條 史生/編
著者名ヨミ ナンジョウ フミオ
出版者 青幻舎
出版年月 2019.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050234535
書誌種別 図書
書名 チームラボ永遠の今の中で
書名ヨミ チーム ラボ エイエン ノ イマ ノ ナカ デ
著者名 南條 史生/編
著者名ヨミ ナンジョウ フミオ
出版者 青幻舎
出版年月 2019.6
ページ数・枚数 144p 図版16枚
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86152-741-8
分類記号 727.021
内容紹介 デジタルテクノロジーによるユニークな表現世界を展開し国内外を問わず注目を集めるアート集団、チームラボ。各分野の有識者が、チームラボのデジタルアートとその可能性を多角的に紐解く。
著者紹介 1949年生まれ。慶応義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。美術評論家、キュレーター。森美術館館長。
件名1 チームラボ



目次


内容細目

1 チームラボ世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい   IMAGES   2-17
2 TALK   22-55
猪子 寿之/述 南條 史生/述
3 チームラボと未来の社会像   3つの境界線を消失させるために   57-74
宇野 常寛/著
4 チームラボの鑑賞体験   INTERVIEW   75-83
岡田 猛/述
5 共感・共創の時空間の創造   チームラボの試みを読み解く   85-93
吉田 憲司/著
6 日本美術的視点からチームラボを見る   INTERVIEW   95-103
辻 惟雄/述
7 現代美術・美術館論の領域からチームラボを読む   INTERVIEW   105-121
建畠 晢/述
8 Alternative Horizon〜もうひとつの地平線   「チームラボ世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい」を巡って   122-129
不動 美里/著
9 作品解説   COMMENTARY   130-135
本丸 生野/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114318529727.0//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412192926727.0//図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0811911026727.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
727.021 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/727.021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。