書誌情報サマリ
書名 |
リンゴが教えてくれたこと 日経ビジネス人文庫 き1-1
|
著者名 |
木村 秋則/著
|
著者名ヨミ |
キムラ アキノリ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040260959 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リンゴが教えてくれたこと 日経ビジネス人文庫 き1-1 |
書名ヨミ |
リンゴ ガ オシエテ クレタ コト ニッケイ ビジネスジン ブンコ キ-1-1 |
著者名 |
木村 秋則/著
|
著者名ヨミ |
キムラ アキノリ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数・枚数 |
257p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-532-19689-9 |
分類記号 |
625.21
|
内容紹介 |
絶対不可能と言われたリンゴの無農薬・無肥料栽培を成功させた農業家が、波乱の人生と独自の自然観を語り、農薬と肥料に依存する農のあり方に警鐘を鳴らす。2009年刊に「農業ルネサンスが始まった」を加筆して文庫化。 |
件名1 |
りんご
|
目次
内容細目
-
1 脳科学は宗教哲学に何をもたらしたか
19-62
-
芦名 定道/著
-
2 脳科学や精神医学からみた宗教体験とその意味
63-113
-
杉岡 良彦/著
-
3 「宗教体験の脳科学的解明」批判
虚妄分別を超えて
115-149
-
藤田 一照/著
-
4 宗教体験と脳科学の関係史
151-184
-
松野 智章/著
-
5 概念枠としての物質と心
思考不可能な場所からのまなざし
185-236
-
冲永 宜司/著
-
6 脳科学と宗教哲学を架橋する試み
エクルズとポパーの『自我と脳』再考
237-274
-
星川 啓慈/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011447695 | 625// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
芦名 定道 星川 啓慈 冲永 宜司 杉岡 良彦 藤田 一照 松野 智章
仏教は科学なのか : 私が仏教徒で…
エヴァン・トンプ…
禅マインドビギナーズ・マインド :…
鈴木 俊隆/著,…
学問と政治 : 学術会議任命拒否問…
芦名 定道/著,…
不要不急 : 苦境と向き合う仏教の…
横田 南嶺/著,…
<仏教3.0>を哲学す…バージョン2
藤田 一照/著,…
医学とはどのような学問か : 医学…
杉岡 良彦/著
ブッダが教える愉快な生き方
藤田 一照/著
<目覚め>への3つのステップ : …
ラリー・ローゼン…
「禅トレ」で生きるのがラクになる …
藤田 一照/著
感じて、ゆるす仏教
藤田 一照/著,…
1冊でわかるキリスト教史 : 古代…
土井 健司/監修…
退歩のススメ : 失われた身体観を…
藤田 一照/著,…
青虫は一度溶けて蝶になる : 私・…
藤田 一照/著,…
宗教哲学論考 : ウィトゲンシュタ…
星川 啓慈/著
<仏教3.0>を哲…[バージョン1]
藤田 一照/著,…
ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』…
L.ウィトゲンシ…
禅の教室 : 坐禅でつかむ仏教の真…
藤田 一照/著,…
哲学としての医学概論 : 方法論・…
杉岡 良彦/著
アップデートする仏教
藤田 一照/著,…
世界の宗教
星川 啓慈/監修
ティリッヒと現代宗教論
芦名 定道/著
宗教学のエッセンス : 宗教・呪術…
芦名 定道/著
前へ
次へ
161.04 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/161.04
前のページへ