・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

岩波講座日本歴史 第21巻 史料論

著者名 大津 透/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル
出版者 岩波書店
出版年月 2015.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050077268
書誌種別 図書
書名 「時」から読み解く世界児童文学事典
書名ヨミ トキ カラ ヨミトク セカイ ジドウ ブンガク ジテン
著者名 水間 千恵/編著   奥山 恵/編著   西山 利佳/編著   大島 丈志/編著   川端 有子/編著
著者名ヨミ ミズマ チエ オクヤマ メグミ ニシヤマ リカ オオシマ タケシ カワバタ アリコ
出版者 原書房
出版年月 2017.10
ページ数・枚数 453p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-562-05437-4
分類記号 909.3
内容紹介 日本・外国の創作児童文学作品に登場する「時」に焦点をあて、「時」から読み解く作品案内。「時をさまよう」「時にいどむ」など、全体を8分類し、見開き1項目、計200項目200冊をイラスト・写真・書影と共に紹介する。
著者紹介 神戸市生まれ。(財)大阪国際児童文学館勤務を経て、川口短期大学准教授。
件名1 児童文学



目次


内容細目

1 序論   史料論の今日的課題と成果   1-10
大津 透/著
2 木簡史料論   11-42
佐藤 信/著
3 国史の編纂   『日本書紀』と五国史の比較   43-68
細井 浩志/著
4 中世史料学の現在   69-98
高橋 一樹/著
5 中世史と考古学   99-124
山田 邦和/著
6 画像資料と歴史研究・叙述・教育   125-152
藤原 重雄/著
7 近世史料と調査論   153-178
西田 かほる/著
8 アーカイブズと歴史学   179-208
保坂 裕興/著
9 オーラルヒストリーの展開と課題   歴史学と社会学の狭間から   209-241
蘭 信三/著
10 近現代展示論   歴博「現代展示」の経験を通して   243-270
安田 常雄/著
11 歴史資料の保全と活用   大規模災害と歴史学   271-299
奥村 弘/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114543160210.08//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811810971210//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
DPヤ
人工知能
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。