書誌情報サマリ
書名 |
「死の美学化」に抗する 『平家物語』の語り方
|
著者名 |
高木 信/著
|
著者名ヨミ |
タカギ マコト |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
2999/12/31
|
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050532115 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
「死の美学化」に抗する 『平家物語』の語り方 |
書名ヨミ |
シ ノ ビガクカ ニ コウスル ヘイケ モノガタリ ノ カタリカタ |
著者名 |
高木 信/著
|
著者名ヨミ |
タカギ マコト |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数・枚数 |
260p |
ISBN |
978-4-7872-9187-5 |
分類記号 |
913.434
|
内容紹介 |
700年の時空を超えて、死を美学化するものとして享受されてきた「平家物語」。その固定的な視点・読み方を脱構築して、「常識」を打ち破るものの見方を得る題材としての「平家物語」の可能性を示す。 |
著者紹介 |
1963年滋賀県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科満期退学。相模女子大学学芸学部日本語日本文学科教員。専攻は日本文学。著書に「平家物語・装置としての古典」など。 |
件名1 |
平家物語
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
726.501 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/726.501
前のページへ