・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

食べる シリーズ人間科学 1

著者名 八十島 安伸/編
著者名ヨミ ヤソシマ ヤスノブ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050126269
書誌種別 図書
書名 食べる シリーズ人間科学 1
書名ヨミ タベル シリーズ ニンゲン カガク 1
著者名 八十島 安伸/編   中道 正之/編
著者名ヨミ ヤソシマ ヤスノブ ナカミチ マサユキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2018.3
ページ数・枚数 7,224,6p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-87259-618-2
分類記号 498.5
内容紹介 「分け合う」のは人間だけ? 好き嫌いはどうやって決まる? 大阪大学大学院人間科学研究科に所属あるいは関わっているさまざまな学問領域の研究者が、「食べる」をテーマにその学問への入り口を示す。
著者紹介 愛知県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(人間科学)。
件名1 食生活



目次


内容細目

1 食を通した心の発達   3-23
清水(加藤)真由子/著
2 サルは共に食べて社会を学ぶ   25-50
中道 正之/著
3 好き嫌いから「食べる」を捉え直す   51-75
八十島 安伸/著
4 「食べる」ことは「こころ」を映す   心理療法から拒食と過食を考える   79-99
竹田 剛/著 佐々木 淳/著
5 ツールとしての炊き出し   災害救援における食の意味   101-121
渥美 公秀/著
6 エンデの村で食べること   インドネシア東部でのつながりのある暮し   123-143
中川 敏/著
7 ヒマラヤ高所における食の変化と病   「フィールド栄養学」研究から   145-175
木村 友美/著
8 「食べる」ことになぜ作法が求められるのか   「食べる」に関する教育人間学的考察   179-202
岡部 美香/著
9 「食べる」ことと性   食の哲学に関する一側面   203-224
檜垣 立哉/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114666691498.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 西台 0911319653498.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
335.13 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/335.13
稲盛 和夫
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。