蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040354152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本作家のアトリエ 3 |
書名ヨミ |
エホン サッカ ノ アトリエ |
著者名 |
福音館書店母の友編集部/著
|
著者名ヨミ |
フクインカン ショテン ハハ ノ トモ ヘンシュウブ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数・枚数 |
173p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-8340-2763-1 |
分類記号 |
726.601
|
内容紹介 |
世代を超えて読み継がれる絵本の秘密を画家の創作現場から伝える。3は、五味太郎、レイモンド・ブリッグズら、斬新な発想と表現で、独自の世界を作り続ける国内外の14人を収録。『母の友』連載を書籍化。 |
件名1 |
絵本作家
|
目次
内容細目
-
1 片山健
濃密な記憶を原動力に
7-18
-
片山 健/述
-
2 平山和子
植物の美を描くよろこび
19-30
-
平山 和子/述
-
3 甲斐信枝
生き物の声に耳をかたむけ続けて
31-42
-
甲斐 信枝/述
-
4 五味太郎
そこに「おれ」はいるか
43-54
-
五味 太郎/述
-
5 佐々木マキ
いつも心におおかみが
55-66
-
佐々木 マキ/述
-
6 林明子
畏れが描き出す子どもの真実
67-80
-
林 明子/述
-
7 大友康夫
出会いと経験に導かれて
81-92
-
大友 康夫/述
-
8 西村繁男
多様なものを多様なまま描く
93-102
-
西村 繁男/述
-
9 レイモンド・ブリッグズ
ユーモアに隠した人間愛
103-116
-
レイモンド・ブリッグズ/述
-
10 パット・ハッチンス
子どもの背中を押す絵本
117-128
-
パット・ハッチンス/述
-
11 スズキコージ
大人と子どもがぶつかり合う
129-140
-
スズキ コージ/述
-
12 和田誠
どう見せるかへのこだわり
141-152
-
和田 誠/述
-
13 ユリー・シュルヴィッツ
インスピレーションの赴くままに
153-164
-
ユリー・シュルヴィッツ/述
-
14 さとうわきこ
たくましく自立した女性像を
165-173
-
さとう わきこ/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114519979 | 726.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212796532 | 726.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
3 |
蓮根 | 0412028549 | 726// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1211810775 | 726//U | 図書一般 | 特集棚2 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
絵本館 | 2020313304 | 72//Vチョウサ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
162.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/162.1
日本の聖地解剖図鑑 : 聖地の成り…
えいとえふ/著,…
戦前日本の「聖地」ツーリズム : …
平山 昇/著
神仏融合史の研究
吉田 一彦/著
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
日本人無宗教説 : その歴史から見…
藤原 聖子/編著
摩多羅神 : 我らいかなる縁ありて
山本 ひろ子/著
寺社焼き討ち : 狙われた聖域・神…
稙田 誠/著
人間と宗教あるいは日本人の心の基軸
寺島 実郎/著
死者の力 : 津波被災地「霊的体験…
高橋 原/著,堀…
近代日本宗教史第6巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第4巻
島薗 進/編,末…
日本人と神
佐藤 弘夫/著
宗教と日本人 : 葬式仏教からスピ…
岡本 亮輔/著
日本宗教史2
近代日本宗教史第5巻
島薗 進/編,末…
近代日本宗教史第2巻
島薗 進/編,末…
ダーウィン、仏教、神 : 近代日本…
クリントン・ゴダ…
日本宗教史5
仏像破壊の日本史 : 神仏分離と廃…
古川 順弘/著
近代日本宗教史第3巻
島薗 進/編,末…
日本宗教史4
知っておきたい日本の宗教
岩田 文昭/編著…
日本宗教史6
近代日本宗教史第1巻
島薗 進/編,末…
日本宗教史1
日本宗教史3
日本の宗教 : 日本史・倫理社会の…
村上 重良/著
梅棹忠夫の「日本人の宗教」
梅棹 忠夫/著,…
神仏分離を問い直す
神仏分離150年…
神仏と中世人 : 宗教をめぐるホン…
衣川 仁/著
日本の民俗宗教
松尾 恒一/著
日本人は本当に無宗教なのか
礫川 全次/著
民衆宗教論 : 宗教的主体化とは何…
島薗 進/著,安…
日本人にとって聖地とは何か
内田 樹/著,釈…
宗教と社会の戦後史
堀江 宗正/編
神と仏の出逢う国 : 英文版
鎌田 東二/著,…
旅する美
白洲 信哉/著
日本宗教史のキーワード : 近代主…
大谷 栄一/編著…
変成譜 : 中世神仏習合の世界
山本 ひろ子/著
神道・儒教・仏教 : 江戸思想史の…
森 和也/著
「霊魂」を探して
鵜飼 秀徳/著
日本人の信仰
島田 裕巳/著
なぜ日本人は神社にもお寺にも行くの…
島田 裕巳/著
日本精神史 : 自然宗教の逆襲
阿満 利麿/著
死を巡る知の旅
野村 朋弘/著
島田裕巳の宗教講義 : 日本人の神…
島田 裕巳/監修
なぜ宗教家は日本でいちばん長寿なの…
島田 裕巳/著
戦後日本の宗教史 : 天皇制・祖先…
島田 裕巳/著
神さま・ほとけさま : 宗教ってな…
本木 洋子/文,…
前へ
次へ
みんなで見守る地域猫 : 命をつな…
高橋 うらら/文
甦れ!神の鳥ライチョウ
中村 浩志/著
サバンナで野生動物を守る
沢田 俊子/文
命をつなぐセラピードッグ物語 : …
大木 トオル/文
命の宿題 : 「殺処分ゼロ」を語っ…
今西 乃子/著,…
いきもの六法 : 日本の自然を楽し…
中島 慶二/監修…
ファミリールール : 笑顔を守る命…
中村 仁/原案,…
動物共生権 : 動物との関係から築…
JELF/編
ペットを愛した人たちがペットロスに…
サラ・ベイダー/…
共和国における動物 : フランス革…
ピエール・セルナ…
ドラえもん学びワールドペットを育て…
藤子・F・不二雄…
保護犬と、保護猫と。 : 必然の出…
今西 乃子/著,…
保護猫チャイさんの日常
保護猫カフェca…
もしもペットと話せたら : ペット…
ペズル/文,じゅ…
近代イギリスの動物史 : 歴史学の…
伊東 剛史/著
まいごのアザラシをたすけて! : …
平澤 一郎/文 …
生きものとくらそう! : はじめ…6
国土社編集部/編…
虹の橋へ旅立ったあの子が教えてくれ…
先崎 直子/著,…
生類憐み令事件の取調べと裁判 : …
後藤 正人/著
飼いたいペットのえらびかた
成美堂出版編集部…
泳ぐウミガメ こんにちは、サンゴさ…
蔡 敏琪/文,李…
生きものとくらそう! : はじめ…5
国土社編集部/編…
ペットボトルくんのねっけつ!リサイ…
田中 六大/作,…
いのちの楽園 : 熊本サンクチュア…
佐和 みずえ/作
生きものとくらそう! : はじめ…4
国土社編集部/編…
僕は猛禽類のお医者さん
齊藤 慶輔/著
安心ペットライフ : 健康寿命が延…
藤野 善孝/著
ペットの命と生きる本 : ペットロ…
サニー カミヤ/…
カタツムリから見た世界 : 絶滅へ…
トム・ヴァン・ド…
野生生物は「やさしさ」だけで守れる…
朝日新聞取材チー…
ハヤブサを盗んだ男 : 野鳥闇取引…
ジョシュア・ハマ…
まほろば動物病院はどこまでも
鷲塚 貞長/著
ちゃんと知りたいペットのお薬のこと
金田 寿子/著,…
「絶滅の時代」に抗って : 愛しき…
ミシェル・ナイハ…
保護ねこものがたり
大塚 敦子/著
「ペットロス」は乗りこえられますか…
濱野 佐代子/著
エキゾチックペットの命を守る本 :…
サニー カミヤ/…
日本の動物政策
打越 綾子/著
ライチョウ、翔んだ。
近藤 幸夫/著
いきものづきあいルールブック : …
一日一種/著,水…
いきものづきあいルールブック : …
一日一種/著,水…
生きものとくらそう! : はじめ…3
国土社編集部/編…
獣医師が考案したワンコの長生き腸活…
林 美彩/著,古…
ペット生き生き腸活ライフ : 病気…
中村 仁/著,川…
保護犬・保護猫と家族になるときに読…
保護犬・保護猫の…
みんなしあわせ!保護猫ビフォ→アフ…
猫びより編集部/…
生きものとくらそう! : はじめ…2
国土社編集部/編…
セカンドキャリア : 引退競走馬を…
片野 ゆか/著
生きものとくらそう! : はじめ…1
国土社編集部/編…
愛犬と家族の毎日ごはん : 一緒に…
俵森 朋子/著
前へ
次へ
前のページへ