書誌情報サマリ
書名 |
院政期文学論
|
著者名 |
小峯 和明/著
|
著者名ヨミ |
コミネ カズアキ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2006.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115825068 | 345// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
赤塚 | 0213197141 | 345//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0915460365 | 345// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050531768 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
院政期文学論 |
書名ヨミ |
インセイキ ブンガクロン |
著者名 |
小峯 和明/著
|
著者名ヨミ |
コミネ カズアキ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数・枚数 |
15,923,34p |
ISBN |
4-305-70312-2 |
分類記号 |
910.23
|
内容紹介 |
12世紀を中心とする院政期文学の様相とその意義を考究した論文集。個々の文学作品を分析、相互の比較を通して同時代の問題をとらえ、ジャンルを横断して検証。近代人が幻想化した文学史という「物語」を根源的に捉えなおす。 |
著者紹介 |
1947年静岡県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。立教大学文学部教授。著書に「今昔物語集の形成と構造」、「宇治拾遺物語の表現時空」などがある。 |
件名1 |
日本文学-歴史-平安時代
|
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
650.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/650.4
前のページへ