蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040121344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の原子力施設全データ 「しくみ」と「リスク」を再確認する ブルーバックス B-1759 完全改訂版 |
書名ヨミ |
ニッポン ノ ゲンシリョク シセツ ゼンデータ シクミ ト リスク オ サイカクニン スル ブルー バックス B-1759 完全改訂版 |
著者名 |
北村 行孝/著
三島 勇/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ ユキタカ ミシマ イサム |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数・枚数 |
318p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-06-257759-5 |
分類記号 |
543.5
|
内容紹介 |
原発から燃料加工・再処理施設、大学や企業の研究炉まで、原子炉全54基と関連施設を網羅し、炉のタイプ、出力、所在地、建設費、主なトラブル、業務内容などを解説。福島第一原発事故の詳細や対応を盛り込んだ完全改訂版。 |
著者紹介 |
1950年三重県生まれ。東京農業大学教授(応用生物科学部)。 |
件名1 |
原子力発電
|
目次
内容細目
-
1 常陸真壁氏研究の軌跡と課題
6-30
-
清水 亮/著
-
2 鎌倉期における常陸真壁氏の動向
31-55
-
清水 亮/著
-
3 在地領主制の成立過程と歴史的条件
58-90
-
高田 実/著
-
4 常陸国真壁郡竹来郷における領主制について
91-108
-
山崎 勇/著
-
5 関東御領における地頭領主制の展開
鎌倉期常陸国真壁荘を中心に
109-137
-
清水 亮/著
-
6 常陸国竹来郷調査記
140-145
-
吉澤 秀子/著
-
7 鎌倉時代の東国における公田
146-194
-
山崎 勇/著
-
8 消えゆく中世の常陸
真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
195-226
-
榎原 雅治/ほか著
-
9 院政期・鎌倉期の常陸国真壁氏とその拠点
227-245
-
清水 亮/著
-
10 了珍房妙幹と鎌倉末・南北朝期の常陸国長岡氏
248-270
-
清水 亮/著
-
11 南北朝内乱と美濃真壁氏の本宗家放逐
「観応三年真壁光幹相博状(置文)」の再検討
271-285
-
海津 一朗/著
-
12 南北朝・室町期常陸国真壁氏の惣領と一族
286-308
-
清水 亮/著
-
13 戦国期真壁城と城下町の景観
309-334
-
宇留野 主税/著
-
14 常陸真壁氏関係史料
336-349
-
清水 亮/編
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114063946 | 491.9// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
767.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/767.7
前のページへ