書誌情報サマリ
書名 |
萩原朔太郎 日本文学研究大成
|
著者名 |
田村 圭司/編
|
著者名ヨミ |
タムラ ケイジ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1994.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410022649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
萩原朔太郎 日本文学研究大成 |
書名ヨミ |
ハギワラ サクタロウ ニホン ブンガク ケンキュウ タイセイ |
著者名 |
田村 圭司/編
|
著者名ヨミ |
タムラ ケイジ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数・枚数 |
388p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
4-336-03089-8 |
分類記号 |
911.52
|
内容紹介 |
日本文学史の各時代における代表的な作家、作品を取り上げ、最新の研究成果と概要をまとめた大成。この巻は萩原朔太郎について、白秋の影響や、「月に吠える」「青猫」の作品論などから構成している。 |
目次
内容細目
-
1 萩原朔太郎に関する覚書
5-12
-
福田 恒存/著
-
2 『ソライロノハナ』私注
13-24
-
岡井 隆/著
-
3 大正二年の萩原朔太郎
25-38
-
勝田 和学/著
-
4 ノート・犀星から朔太郎へ
39-88
-
三浦 仁/著
-
5 月に吠える(萩原朔太郎)
89-99
-
河村 政敏/著
-
6 萩原朔太郎の詩的達成
100-115
-
田村 圭司/著
-
7 「生物の上にみづながれ」考
116-129
-
栗原 敦/著
-
8 萩原朔太郎『月に吠える』の思想と方法
130-175
-
長野 隆/著
-
9 『月に吠える』形成の一側面
176-185
-
阿毛 久芳/著
-
10 朔太郎と白秋
186-199
-
勝原 晴希/著
-
11 『青猫』時代・その制作中断期の意味
200-212
-
平田 利晴/著
-
12 墓場と波止場
213-229
-
国生 雅子/著
-
13 一九二六年の萩原朔太郎と中野重治
230-242
-
米倉 巌/著
-
14 晩年の萩原朔太郎
243-259
-
村松 剛/著
-
15 家郷憧憬
260-278
-
菅野 昭正/著
-
16 屋上の虎
279-292
-
坪井 秀人/著
-
17 萩原朔太郎の日本への回帰
293-300
-
原 子朗/著
-
18 萩原朔太郎の『猫町』
301-318
-
大岡 信/著
-
19 『詩の原理』まで
319-337
-
北川 透/著
-
20 朔太郎の「歌」
338-348
-
安藤 靖彦/著
-
21 神秘主義と象徴主義に関する詩壇論争
349-370
-
佐藤 房儀/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115176023 | 911.52// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1010148703 | 911.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1210122511 | 911.5// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
911.102 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.102
和歌-歴史 漢詩-歴史 恋愛(文学上)
前のページへ