書誌情報サマリ
書名 |
色の不思議世界
|
著者名 |
小町谷 朝生/著
|
著者名ヨミ |
コマチヤ アサオ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2011.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040077417 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色の不思議世界 |
書名ヨミ |
イロ ノ フシギ セカイ |
著者名 |
小町谷 朝生/著
|
著者名ヨミ |
コマチヤ アサオ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数・枚数 |
381p 図版32p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-562-04728-4 |
分類記号 |
757.3
|
内容紹介 |
色はなぜ見えるのか。我々が見ている世界は、本当に見えている通りなのか? 江戸の流行色、空や海、植物など生物を取り巻く環境の色、神話の色彩観、脳が作る世界等、古今東西の色と視覚にまつわる現象を自在に説く。 |
著者紹介 |
1933年長野県生まれ。東京芸術大学美術学部工芸科卒業。同大学名誉教授。日本色彩学会元会長。形の文化会副会長。一般社団法人流行色協会理事長。著書に「色彩の発見」など。 |
件名1 |
色彩
|
目次
内容細目
-
1 回顧と展望
3-23
-
-
2 天地万物逆旅
24-28
-
-
3 力とは何か
29-34
-
-
4 「この世」と「あの世」
35-38
-
-
5 素粒子と時空
39-43
-
-
6 「素領域理論」とは何か
44-66
-
-
7 素粒子の背後にあるもの
67-112
-
-
8 物質と時空
113-130
-
-
9 シュレーディンガーの猫
131-136
-
-
10 物理学的世界について
137-157
-
-
11 時間と因果について
158-171
-
-
12 事実と法則
172-186
-
-
13 観測の理論
187-228
-
-
14 物質と精神
229-242
-
-
15 古代の物質観と現代科学
243-248
-
-
16 理論物理学について
249-263
-
-
17 物理学と世界観
264-299
-
-
18 シュレーディンガーの世界観
300-320
-
-
19 物理学者群像
321-348
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0111471873 | 081// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ