書誌情報サマリ
書名 |
「ハリー・ポッター」の奇跡 J・K・ローリング 名作を生んだ作家の伝記 7
|
著者名 |
チャールズ・J.シールズ/著
|
著者名ヨミ |
チャールズ J シールズ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2008.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000810378772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ハリー・ポッター」の奇跡 J・K・ローリング 名作を生んだ作家の伝記 7 |
書名ヨミ |
ハリー ポッター ノ キセキ ジェー ケー ローリング メイサク オ ウンダ サッカ ノ デンキ 7 |
著者名 |
チャールズ・J.シールズ/著
水谷 阿紀子/訳
|
著者名ヨミ |
チャールズ J シールズ ミズタニ アキコ |
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数・枚数 |
133p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-89423-596-0 |
分類記号 |
930.278
|
内容紹介 |
作品は知っているけれども、意外と知られていない原作者の生涯と作品に込められた思いを紹介するシリーズ。歴史的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズを生んだ作者J・K・ローリングの伝記。 |
著者紹介 |
アメリカのイリノイ大学で、英語学の学士号とアメリカ史の修士号を取得したのち、高校の国語の教師となる。 |
目次
内容細目
-
1 ホテルマンほど人間観察の出来る仕事はなかった
10-20
-
森村 誠一/述
-
2 警察官殺しで誤認逮捕された留置場で犯罪者を観察
21-30
-
佐木 隆三/述
-
3 給料日本一と言われた会社を辞めて
31-47
-
津本 陽/述
-
4 図書館の仕事で教わった「知らないことがこんなにあるのか」
48-68
-
阿刀田 高/述
-
5 中学生のとき受け取った生島治郎さんからの手紙
69-93
-
大沢 在昌/述
-
6 「私、あいつ嫌だから会わない」なんて駄目
94-106
-
田辺 聖子/述
-
7 女性は全面的に自分を受け入れてくれる異性を求めたがる
108-132
-
小池 真理子/述
-
8 かみさんとは、同志であり、男女であり、ライバルでもあるという宿命の関係
133-143
-
藤田 宜永/述
-
9 やっぱり男と女の色恋沙汰に人は共感して引きつけられる
144-159
-
高樹 のぶ子/述
-
10 僕は結婚は打算で、不倫は純愛だと思ってる
160-168
-
渡辺 淳一/述
-
11 全く仕事をしない日は、年に二、三日もない
170-195
-
赤川 次郎/述
-
12 物書きなんて一つ間違えればホームレスですから
196-210
-
西木 正明/述
-
13 苦しさの中にこそ喜びがある
211-222
-
夏樹 静子/述
-
14 僕は噓つきでした。よく先生に怒られました。「また作り話をしている」って
223-246
-
浅田 次郎/述
-
15 昔から僕の読者は、同じものを書いたら絶対勘弁してくれない
247-264
-
筒井 康隆/述
-
16 ちゃんと生きればちゃんと死ねる
266-288
-
北方 謙三/述
-
17 文芸と言わず芸術というのは、死を賭けた遊びと言ってもよい
289-298
-
古川 薫/述
-
18 災害が起きると、それまで見えてこなかったものが断面のように見えて来る
299-309
-
吉岡 忍/述
-
19 私は死ぬのはちっともこわくありませんけどね
310-317
-
瀬戸内 寂聴/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412028486 | 910// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.52 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.52
前のページへ