書誌情報サマリ
書名 |
実践「ブランド名刺」のつくり方・使い方55のルール 売り込まなくても必ず仕事が取れる! DO BOOKS
|
著者名 |
古土 慎一/著
|
著者名ヨミ |
フルド シンイチ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2018.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050098410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
実践「ブランド名刺」のつくり方・使い方55のルール 売り込まなくても必ず仕事が取れる! DO BOOKS |
書名ヨミ |
ジッセン ブランド メイシ ノ ツクリカタ ツカイカタ ゴジュウゴ ノ ルール ウリコマナクテモ カナラズ シゴト ガ トレル ドゥー ブックス |
著者名 |
古土 慎一/著
|
著者名ヨミ |
フルド シンイチ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数・枚数 |
226p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-495-53951-1 |
分類記号 |
336.49
|
内容紹介 |
相手との距離を縮め、安心感と信頼感を与える、問い合わせ・注文など、次の行動を起こさせる、紹介・クチコミが連発する…。名刺が持っているパワーを最大限に発揮できる「ブランド名刺」のつくり方を紹介する。事例も収録。 |
著者紹介 |
広島県出身。儲かる名刺コンサルタント、ビジネス改善経営ガイド、ふるど印刷代表。著書に「最強の営業ツール「儲かる名刺」の作り方」がある。 |
件名1 |
名刺
|
目次
内容細目
-
1 白山平泉寺、奥州平泉、洛陽平泉
刊行にあたって
3-5
-
山岸 正裕/著
-
2 ようこそ、白山平泉寺の歴史へ
1-5
-
阿部 来/著
-
3 白山平泉寺の繁栄と富
8-23
-
阿部 来/著
-
4 東尋坊と白山平泉寺
24-30
-
藤本 康司/著
-
5 一乗谷と平泉寺の建物・都市計画
31-41
-
吉岡 泰英/著
-
6 平泉寺、村岡山城と白山麓地域の再編
42-61
-
松浦 義則/著
-
7 村岡山合戦と勝山城下町の成立
62-78
-
仁木 宏/著
-
8 白山平泉寺にみちびかれて
僕の中世史観
79-84
-
春風亭 昇太/著
-
9 白山信仰研究の現状
86-102
-
宝珍 伸一郎/著
-
10 泰澄と白山開山伝承
103-113
-
東四柳 史明/著
-
11 白山山頂と禅定道の遺跡群
114-126
-
小阪 大/著
-
12 越前禅定道を歩く
127-137
-
山田 安泰/著
-
13 白山への道、平泉寺への道
138-146
-
山口 欧志/著
-
14 中宮八院と加賀白山信仰
147-154
-
川畑 謙二/著
-
15 大本山永平寺と白山
155-164
-
浅野 良治/著
-
16 中世大野と平泉寺
165-172
-
佐々木 伸治/著
-
17 白山平泉寺とその時代
寺・城・居館
174-188
-
中井 均/著
-
18 比叡山延暦寺と白山平泉寺
189-203
-
下坂 守/著
-
19 中世都市としての白山平泉寺の魅力
204-216
-
仁木 宏/著
-
20 日本と世界の城郭史における白山平泉寺
217-230
-
千田 嘉博/著
-
21 世界の宗教都市と白山平泉寺
231-248
-
宇野 隆夫/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114583948 | 336.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
東板橋 | 0711984787 | 336.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0915355449 | 336.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
786.18 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/786.18
前のページへ