蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910504592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最善主義が道を拓く ポジティブ心理学が明かす、折れない生き方 |
書名ヨミ |
サイゼン シュギ ガ ミチ オ ヒラク ポジティブ シンリガク ガ アカス オレナイ イキカタ |
著者名 |
タル・ベン・シャハー/著
田村 源二/訳
|
著者名ヨミ |
タル ベン シャハー タムラ ゲンジ |
出版者 |
幸福の科学出版
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数・枚数 |
313p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-86395-006-1 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
「不幸の正体」は完璧主義にある!? ハーバード大の学生が殺到した人気講義をもとに、人間を問題だらけの「完璧の追求」から切り離し、幸福、豊かさ、真の充足へと導く「最善主義的考え方」を披露する。 |
著者紹介 |
ハーバード大学で哲学と心理学を学び、組織行動論で博士号取得。心理学博士(組織行動論)。ペンシルベニア大学やイスラエルのヘルツリヤ学際センターで教職。著書に「HAPPIER」がある。 |
件名1 |
人生訓
|
目次
内容細目
-
1 <私たち>の世界史へ
3-79
-
小川 幸司/著
-
2 人は歴史的時間をいかに構築してきたか
85-112
-
佐藤 正幸/著
-
3 世界史のなかで変動する地域と生活世界
113-144
-
西山 暁義/著
-
4 現代歴史学と世界史認識
147-175
-
長谷川 貴彦/著
-
5 ジェンダー史の意義と可能性
179-202
-
三成 美保/著
-
6 「サバルタン・スタディーズ」と歴史研究・叙述
205-226
-
粟屋 利江/著
-
7 環境社会学の視点からみる世界史
先住者の生活戦略から探る持続可能な社会
227-246
-
金沢 謙太郎/著
-
8 「感染症の歴史学」と世界史
パンデミックとエンデミック
247-267
-
飯島 渉/著
-
9 ヨーロッパの歴史認識をめぐる対立と相互理解
269-286
-
吉岡 潤/著
-
10 東アジアの歴史認識対立と対話への道
289-306
-
笠原 十九司/著
-
11 新しい世界史教育として「歴史総合」を創る
「自分の頭で考え、自分の言葉で表現する」歴史学習への転換
307-324
-
勝山 元照/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0911172687 | 723// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011142447 | 723// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
596.04 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/596.04
前のページへ