・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

鐘の本 ヨーロッパの音と祈りの民俗誌

著者名 パウル・ザルトーリ/[著]
著者名ヨミ パウル ザルトーリ
出版者 八坂書房
出版年月 2019.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050220264
書誌種別 図書
書名 鐘の本 ヨーロッパの音と祈りの民俗誌
書名ヨミ カネ ノ ホン ヨーロッパ ノ オト ト イノリ ノ ミンゾクシ
著者名 パウル・ザルトーリ/[著]   吉田 孝夫/訳
著者名ヨミ パウル ザルトーリ ヨシダ タカオ
出版者 八坂書房
出版年月 2019.5
ページ数・枚数 454,10p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-89694-261-3
分類記号 382.34
内容紹介 古きよきヨーロッパの象徴というべき<鐘>。中世以来、つねに鐘の音とともにあった日常、その具体的な実像から、鐘鋳造をめぐる奇蹟譚や沈鐘伝説などの民間伝承まで、20世紀前半のドイツ語圏における鐘の文化の諸相を描く。
著者紹介 1857〜1936年。ミュンスター大学より名誉博士号を授けられる。ドイツの民俗学者。ラインラント・ヴェストファーレン地方の民俗学協会の設立に参加。
件名1 ドイツ-風俗



目次


内容細目

1 編年大友史料 三一 増補訂正版   昭和四五(一九七〇)年/自費出版
田北 学/編
2 殿中年中行事   永正六年   1-27
3 当家年中作法日記   文禄四年   29-61
4 民間歳時記   初版・寛文八(一六六八)年、収録・延宝九(一六八一)年刊/新屋徳田十兵衛   63-110
名古屋 玄医/著
5 民間年中故事要言   元禄一〇(一六九七)年/上村平左衛門他   111-444
蔀 遊燕/編
6 当時年中行事   宮中年中行事   445-572

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114654381382.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412188965382.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。