・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

フードバンク 世界と日本の困窮者支援と食品ロス対策

著者名 佐藤 順子/編著
著者名ヨミ サトウ ジュンコ
出版者 明石書店
出版年月 2018.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050135969
書誌種別 図書
書名 フードバンク 世界と日本の困窮者支援と食品ロス対策
書名ヨミ フード バンク セカイ ト ニホン ノ コンキュウシャ シエン ト ショクヒン ロス タイサク
著者名 佐藤 順子/編著
著者名ヨミ サトウ ジュンコ
出版者 明石書店
出版年月 2018.5
ページ数・枚数 190p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-7503-4682-3
分類記号 611.3
内容紹介 フードバンクが食品ロスの削減や環境負荷の縮減等と同時に、生活困窮者を含めた食料の困難経験者に対する支援をも目的としていることを踏まえて、日本におけるフードバンク研究の現在を提示する。
著者紹介 立命館大学文学部哲学科心理学専攻卒業。佛教大学福祉教育開発センター専任講師。編著書に「マイクロクレジットは金融格差を是正できるか」がある。
件名1 フードバンク



目次


内容細目

1 世界の食品ロス対策とフードバンクの多様性   15-41
小林 富雄/著
2 社会保障システムにおけるフードバンクの意義と役割   43-68
角崎 洋平/著
3 日本のフードバンクと生活困窮者支援   69-98
佐藤 順子/著
4 熊本地震においてフードバンクはどのような役割を果たしたのか   フードバンクかごしまの事例をもとに   99-104
後藤 至功/著
5 フランスのフードバンク   手厚い政策的支援による発展   105-126
小関 隆志/著
6 アメリカのフードバンク   最も長い実践と研究の歴史   127-147
小関 隆志/著
7 韓国のフードバンク   政府主導下での急速な整備   149-168
小関 隆志/著
8 食料等の現物寄付の評価   アメリカのフードバンクとアカウンタビリティ   169-187
上原 優子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114259573611.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。