・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

朝倉日本語講座 8 敬語

著者名 北原 保雄/監修
著者名ヨミ キタハラ ヤスオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050134576
書誌種別 図書
書名 朝倉日本語講座 8 敬語
書名ヨミ アサクラ ニホンゴ コウザ ケイゴ
著者名 北原 保雄/監修
著者名ヨミ キタハラ ヤスオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2018.5
ページ数・枚数 10,291p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-254-51648-7
分類記号 810.8
内容紹介 日本語研究の成果を総括し、日本語の諸相を解明する。8は、敬語について、基礎知識をはじめ、理論系から社会言語学的な内容、敬語史、外国人から見た敬語まで、敬語研究の斬新な成果も盛り込んで解説する。
件名1 日本語



目次


内容細目

1 敬語とその主な研究テーマの概観   1-30
菊地 康人/著
2 「待遇表現」の諸側面と,その広がり   狭くとらえた敬語,広くとらえた敬語   31-52
熊井 浩子/著
3 「表現行為」の観点から見た敬語   53-72
蒲谷 宏/著
4 テキスト・ディスコースを敬語から見る   73-92
野田 尚史/著
5 敬語の現在を読む   93-116
浅松 絢子/著
6 敬語の社会差・地域差と対人コミュニケーションの言語問題   117-138
吉岡 泰夫/著
7 敬語調査から何が引き出せて,何が引き出せないか   139-158
尾崎 喜光/著
8 文献資料から敬語の何が読みとれて,何が読みとれないか   159-176
辛島 美絵/著
9 中古の共時態としての敬語,動態としての敬語   177-199
森野 崇/著
10 謙譲語から見た敬語史,丁寧語から見た敬語史   「尊者定位」から「自己定位」へ   200-224
森山 由紀子/著
11 敬語史と現代敬語   付 敬語研究小史   225-251
西田 直敏/著
12 外国人から見た敬語   252-275
杉山 アイシェヌール/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114732488810.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北原 保雄
2018
810.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/810.8
日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。