蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310018874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローベルおじさんのねこのマザーグース |
書名ヨミ |
ローベル オジサン ノ ネコ ノ マザー グース |
著者名 |
アーノルド・ローベル/作
三木 卓/訳
|
著者名ヨミ |
アーノルド ローベル ミキ タク |
出版者 |
文化出版局
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数・枚数 |
46p |
大きさ・形態 |
21×26cm |
ISBN |
4-579-40331-2 |
分類記号 |
E
|
目次
内容細目
-
1 植民地検閲と「検閲標準」
16-39
-
鄭 根埴/著
-
2 文学を検閲する、権力を監視する
中西伊之助と布施辰治の共闘
40-66
-
紅野 謙介/著
-
3 「法域」と「文域」
帝国内部における表現力の差異と植民地テクスト
67-87
-
韓 基亨/著
-
4 植民地を描いた小説と日本における二つの検閲
横光利一『上海』をめぐる言論統制と創作の葛藤
88-108
-
十重田 裕一/著
-
5 検閲の変容と拡張、「親日文学」というプロセス
109-133
-
李 鍾護/著
-
6 占領・民族・検閲という遠近法
「朝鮮/韓国戦争」あるいは「分裂/分断」、記憶の承認をめぐって
134-158
-
高 榮蘭/著
-
7 「風俗壊乱」へのまなざし
日露戦後期の<筆禍>をめぐって
160-181
-
金子 明雄/著
-
8 植民地のセクシュアリティと検閲
182-206
-
李 惠鈴/著
-
9 目に見えない懲罰のように
一九三六年、佐藤俊子と移動する女たち
207-228
-
内藤 千珠子/著
-
10 植民地朝鮮における興行市場の病理学と検閲体制
「アリラン」症候群をめぐって
229-248
-
李 承姫/著
-
11 誰が演劇の敵なのか
警視庁保安部保安課興行係・寺沢高信を軸として
249-270
-
小平 麻衣子/著
-
12 植民地朝鮮における民間新聞の写真検閲に関する研究
『朝鮮出版警察月報』と新聞紙面の対照分析を中心に
271-289
-
李 旻柱/著
-
13 ペンと兵隊
日中戦争期戦記テクストと情報戦
292-311
-
五味渕 典嗣/著
-
14 ペテロの夜明け
植民地転向小説と「感想録」の転向語り
312-336
-
鄭 鍾賢/著
-
15 移動と翻訳
占領期小説の諸相
337-353
-
榊原 理智/著
-
16 新たな禁忌の形成と階層化された検閲機構としての文壇
354-372
-
林 京順/著
-
17 「原爆詩人」像の形成と検閲/編集
峠三吉のテクストが置かれてきた政治的環境
373-393
-
鳥羽 耕史/著
-
18 ある『政治学概論』の運命
ポスト植民地国家と冷戦
394-419
-
藤井 たけし/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114096515 | 023.8// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
出版帝国の戦争 : 不逞なものたち…
高 榮蘭/著
ことばの教育 : 日本語で読み、書…
紅野 謙介/著
ちくま小説入門 : 高校生のための…
紅野 謙介/編,…
黒島伝治作品集
黒島 伝治/[著…
文豪たちのスペイン風邪
紅野 謙介/解説…
国語教育混迷する改革
紅野 謙介/著
国語教育の危機 : 大学入学共通テ…
紅野 謙介/著
岩波茂雄文集3
岩波 茂雄/[著…
徳田秋聲
紅野 謙介/編,…
岩波茂雄文集2
岩波 茂雄/[著…
岩波茂雄文集1
岩波 茂雄/[著…
川端康成スタディーズ : 21世紀…
坂井 セシル/編…
尾崎士郎短篇集
尾崎 士郎/作,…
文学の再生へ : 野間宏から現代を…
富岡 幸一郎/編…
ちくま小説選 : 高校生のための近…
紅野 謙介/編,…
日本近代短篇小説選明治篇2
紅野 敏郎/編,…
日本近代短篇小説選明治篇1
紅野 敏郎/編,…
日本近代短篇小説選大正篇
紅野 敏郎/編,…
ちくま小説入門 : 高校生のための…
紅野 謙介/編,…
日本近代短篇小説選昭和篇3
紅野 敏郎/編,…
日本近代短篇小説選昭和篇2
紅野 敏郎/編,…
日本近代短篇小説選昭和篇1
紅野 敏郎/編,…
天上大風 : 同時代評セレクション…
堀田 善衞/著,…
検閲と文学 : 1920年代の攻防
紅野 謙介/著
堀田善衞上海日記 : 滬上天下一九…
堀田 善衞/著,…
書物の近代
紅野 謙介/著
書物の近代 : メディアの文学史
紅野 謙介/著
前へ
次へ
361.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/361.9
大学生のためのウェブ調査入門 : …
吉村 治正/著,…
あなたとわたしのフィールドワーク …
竹端 寛/著,鈴…
調査する人生
岸 政彦/著
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
社会調査のための統計学 : このと…
神林 博史/著,…
無作為抽出ウェブ調査の挑戦
杉野 勇/編,平…
日本人の考え方世界の人の考え方 …2
電通総研/編,池…
人間と社会のうごきをとらえるフィー…
新原 道信/編著
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…下巻
マーティン・ハマ…
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…上巻
マーティン・ハマ…
アンケート調査の計画と解析
内田 治/著
Excelではじめる調査データ分析…
喜岡 恵子/著
OECD幸福度白書 : より良い…5
OECD/編著,…
ランキング : 私たちはなぜ順位が…
ペーテル・エール…
GDPを超える幸福の経済学 : 社…
ジョセフ・E.ス…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
信頼を測る : OECDガイドライ…
経済協力開発機構…
ウェブ調査の科学 : 調査計画から…
Roger To…
ビット・バイ・ビット : デジタル…
マシュー・J.サ…
測りすぎ : なぜパフォーマンス評…
ジェリー・Z.ミ…
OECD幸福度白書 : より良い…4
OECD/編著,…
言葉と数式で理解する多変量解析入門
小杉 考司/著
地域と統計 : <調査困難時代>の…
埴淵 知哉/編,…
系譜から学ぶ社会調査 : 20世紀…
小林 多寿子/著
社会科学のためのデータ分析入門下
今井 耕介/[著…
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
社会科学のためのデータ分析入門上
今井 耕介/[著…
統計は暴走する
佐々木 彈/著
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
入門・社会統計学 : 2ステップで…
杉野 勇/著
社会調査ハンドブック
林 知己夫/編
入門・社会調査法 : 2ステップで…
轟 亮/編,杉野…
質的社会調査の方法 : 他者の合理…
岸 政彦/著,石…
社会調査 : しくみと考えかた
原 純輔/著
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
幸福の世界経済史 : 1820年以…
OECD開発セン…
女も男もフィールドへ
椎野 若菜/編,…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
日本人の考え方世界の人の考え…[1]
池田 謙一/編著
実地調査入門 : 社会調査の第一歩
慶應義塾大学教養…
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
紙を使わないアンケート調査入門 :…
豊田 秀樹/編著
社会調査の考え方上
佐藤 郁哉/著
ニューメラティ ビッグデータの開拓…
スティーヴン・ベ…
フィールド映像術
分藤 大翼/編,…
衣食住からの発見
佐藤 靖明/編,…
フィールドに入る
椎野 若菜/編,…
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
前へ
次へ
仕事に使える「語彙力」便利帖 : …
日本の「言葉」倶…
日本語の助詞とよくある表現 : 日…
秋元 美晴/著,…
日本語音声学入門
斎藤 純男/著
きちんとことばを伝えるための10章…
山下 洋子/編著…
おいしいおのまとぺ
高原 美和/作・…
絶賛語辞典
関根 健一/著,…
イキでイナセな江戸ことば : クス…
柳亭 左龍/著
にゃるほど!コミュ力UP語彙辞典
本多 正識/著,…
表現を味わうための日本語文法
森山 卓郎/著
ドズル社の「伝える力」を伸ばす語彙…
ドズル社/監著,…
男が「よよよよよよ」と泣いていた …
山口 仲美/著
大人らしい語彙力 : 「さすが!」…
出口 汪/監修
世にも奇妙な日本語の謎 : 日本が…
アン・クレシーニ…
「わかってもらう」ということ : …
川添 愛/著
みず
神永 曉/監修
Real Japanese Hac…
Theta Mo…
空と海と大地の言葉辞典
神永 曉/監修
風流な言葉選びのための類語辞典1
詩語集編集委員会…
敬語大百科 : ストーリーマンガで…
深谷 圭助/監修
ありったけの思いを伝えるための感情…
ことわざ : 5分間のショートスト…
高橋 みか/小説…
風流な言葉選びのための類語辞典2
詩語集編集委員会…
日本語はひとりでは生きていけない
大岡 玲/著
役割語とキャラクター : ポピュラ…
金水 敏/編
夏の辞典
梅内 美華子/監…
集団語大辞典
米川 明彦/編著
理想の辞書を求めて : 学習者にほ…
石黒 圭/編
カジュアルジャパニーズ : 距離が…
伊東 克洋/著
大阪ことばの謎
金水 敏/著
大阪弁の深み : その独特の魅力を…
札埜 和男/著
ことば選び図鑑 : 感情をピッタリ…
学研辞典編集部/…
様子を描くことばの辞典 : 人・動…
飯間 浩明/著,…
なんとなく言語学 : この本を読め…
本田 謙介/原案…
書くひとのための感情を表すことば4…
ながた みかこ/…
失敗しないおとなの言葉の使い分け辞…
やさしいおとなの敬語言い換え辞典
ゆれる日本語、それでもゆるがない日…
塩田 雄大/著
学校では教えてくれないゆかいな日本…
今野 真二/著,…
めざせ辞典マスター : ゲームで…3
白坂 洋一/監修
めざせ辞典マスター : ゲームで…2
白坂 洋一/監修
めざせ辞典マスター : ゲームで…1
白坂 洋一/監修
ゆれる日本語、それでもゆるがない日…
塩田 雄大/著
新明解日本語アクセント辞典
秋永 一枝/編,…
ことばは変わるよどこまでも : 日…
飯間 浩明/文,…
頭がみるみるよくなる0歳音読まねね…
山口 謠司/絵・…
誤記・誤用言葉に気づき倍速記 : …
小谷 征勝/著
日本語発見ツアー3
神永 曉/監修
同じ?ちがう?使い方を考えよう!…3
佐々木 瑞枝/編…
日本語の文法・音声
丸山 岳彦/編,…
ことばは変わるよどこまでも : 日…
飯間 浩明/文,…
前へ
次へ
前のページへ