・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

民法判例百選 2 債権 別冊ジュリスト No.263 第9版

出版者 有斐閣
出版年月 2023.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050569663
書誌種別 図書
書名 民法判例百選 2 債権 別冊ジュリスト No.263 第9版
書名ヨミ ミンポウ ハンレイ ヒャクセン サイケン ベッサツ ジュリスト 263 第9版
出版者 有斐閣
出版年月 2023.2
ページ数・枚数 12,208p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-641-11563-7
分類記号 324.098
内容紹介 精選された最重要判例を体系的に整序のうえ、簡潔・的確な解説を加えた民法判例解説書。必要に応じて民法(債権関係)改正の議論にふれ、判例が受ける影響にも言及する。2は、債権分野100件を収録。
件名1 民法-判例



目次


内容細目

1 里山言説の地勢学   ランドスケープ、場所、ゾーン   3-35
結城 正美/著
2 なぜ里山なのか   近代の自然言説から   36-66
生田 省悟/著
3 原発のある風景   水上勉『故郷』における里山の変容   67-95
小谷 一明/著
4 日本の景観を飲み込む<里山>   96-118
カティ・リンドストロム/著
5 芸術祭と里山・里海   環境美学の視点から   119-132
青田 麻未/著
6 失楽園幻想、サイボーグ、新しいリアリティ   鼎談   133-168
北條 勝貴/述 結城 正美/述 黒田 智/述
7 里山   その実態の歴史的変遷と現代的表象   171-194
湯本 貴和/著
8 中世日本の「里」と「山」   加賀軽海郷の開発と洪水   195-219
黒田 智/著
9 絵図に描かれた里山   コラム   220-231
高木 徳郎/著
10 東京近郊の里山が辿った歴史   横浜市港北区日吉周辺を中心に   232-242
高橋 傑/著
11 「里山の危機」と「竹林拡大」   保護/排除される景観   243-256
吉田 国光/著
12 養生論からみた里山   コラム   257-268
趙 菁/著
13 里と山の相克   鼎談   269-316
北條 勝貴/述 結城 正美/述 黒田 智/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115745373324.0//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹崎 有斐
2017
450.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/450.9
憲法-日本 戦争の放棄 憲法改正
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。