書誌情報サマリ
書名 |
大西巨人-文学と革命 二松學舍大学学術叢書
|
著者名 |
山口 直孝/編
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ タダヨシ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2018.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050128096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大西巨人-文学と革命 二松學舍大学学術叢書 |
書名ヨミ |
オオニシ キョジン ブンガク ト カクメイ ニショウ ガクシャ ダイガク ガクジュツ ソウショ |
著者名 |
山口 直孝/編
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ タダヨシ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数・枚数 |
455p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-87737-426-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
稀有な意志と才能によって革命の文学を追求し続けた作家、大西巨人。その創作の源泉と展開を、4年に及ぶ蔵書調査を踏まえて考察する論集。主要蔵書解題、詳細な大西巨人書誌を付す。二松學舍大学共同研究プロジェクトの成果。 |
著者紹介 |
二松學舍大学文学部教授。著書に「「私」を語る小説の誕生」など。 |
目次
内容細目
-
1 一編集者から見た大西巨人
『神聖喜劇』と光文社の関わり
9-34
-
浜井 武/著
-
2 『神聖喜劇』を上演するために
35-72
-
川光 俊哉/著
-
3 『神聖喜劇』と『万葉集』
73-88
-
多田 一臣/著
-
4 大西巨人の「転向」
89-119
-
絓 秀実/著
-
5 大西巨人蔵書
調査の経過と蔵書の概要
123-132
-
-
6 大西巨人主要蔵書解題
133-236
-
阿部 和正/ほか著
-
7 同時代の小説を「読む」大西巨人
239-264
-
石橋 正孝/著
-
8 大衆社会下における芸術の大衆化をめぐって
記録芸術の会における芸術/資本/政治の関係について
265-285
-
坂 堅太/著
-
9 大西巨人と漢詩文
『神聖喜劇』を題材に
286-313
-
田中 正樹/著
-
10 蔵書にみる大西巨人の道元受容
『神聖喜劇』における引用の効果
314-334
-
橋本 あゆみ/著
-
11 習俗的であることの悦楽
『神聖喜劇』における『トニオ・クレーゲル』
335-350
-
竹峰 義和/著
-
12 揚棄される個人
大西巨人『深淵』の様式
351-375
-
山口 直孝/著
-
13 もう一つの「俗情との結託」批判
いま「プロレタリアート」の意味を確認する
376-391
-
田代 ゆき/著
-
14 公開ワークショップ「大西巨人の現在」の記録
449-451
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114738783 | 910.26/オ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
910.268 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.268
前のページへ