蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050158549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球星人 |
書名ヨミ |
チキュウ セイジン |
著者名 |
村田 沙耶香/著
|
著者名ヨミ |
ムラタ サヤカ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数・枚数 |
246p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-10-310073-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
地球星人なんて、ポハピピンポボピア星人が作り上げた幻想なんじゃないかな-。なにがあってもいきのびること。恋人と誓った魔法少女は、世界=人間工場と対峙する! 『新潮』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1979年千葉県生まれ。玉川大学文学部卒業。「授乳」で群像新人文学賞(小説部門・優秀作)、「ギンイロノウタ」で野間文芸新人賞、「コンビニ人間」で芥川賞受賞。 |
目次
内容細目
-
1 谷
5分21秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 星野哲郎/作詞 有田めぐむ 菅野小穂子
-
2 やん衆挽歌
5分15秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 新條カオル/作詞 北島三郎/ヴォーカル 原譲二
-
3 故郷は北の町
3分51秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 原譲二/作詞 北島三郎 北島三郎/ヴォーカル
-
4 北の大地
4分55秒
-
船村徹/作曲 福田博郎 星野哲郎/作詞 有田めぐむ 菅野小穂子
-
5 山
4分45秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 星野哲郎/作詞 有田めぐむ 菅野小穂子
-
6 道
3分57秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 山田孝雄/作詞 あまりあい 北島三郎/ヴォーカル
-
7 日本海
4分5秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 原譲二/作詞 北島三郎 北島三郎/ヴォーカル
-
8 十九のまつり
4分46秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 なかにし礼/作詞 北島三郎/ヴォーカル 原譲二
-
9 北の漁場
4分42秒
-
桜田誠一/作曲 桜田せい一 櫻田誠一 新條カオル/作詞 北島三郎/ヴォーカル
-
10 寒流
3分47秒
-
真名杏樹/作曲 福田三月子 福田マチ 星野哲郎/作詞 有田めぐむ
-
11 年輪
4分45秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 セキネケンイチ/作詞 青木一徳 北島三郎/ヴォーカル
-
12 川
4分38秒
-
池山錠/作曲 北島三郎 野村耕三/作詞 北島三郎/ヴォーカル 原譲二
-
13 母のふるさと
3分35秒
-
島津伸男/作曲 島津信男 島津伸雄 星野哲郎/作詞 有田めぐむ
-
14 武蔵野の径
5分17秒
-
北島三郎/ヴォーカル 原譲二 池山錠
-
15 魂(こころ)
5分20秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 たかたかし/作詞 冬木たかし 麻生たかし
-
16 まつり
4分24秒
-
原譲二/作曲 北島三郎 なかにし礼/作詞 北島三郎/ヴォーカル 原譲二
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114272379 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
赤塚 | 0212942482 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
清水 | 0310928138 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
蓮根 | 0412163711 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
5 |
高島平 | 0613062710 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
東板橋 | 0712001445 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
小茂根 | 0811883809 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
8 |
西台 | 0915375085 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
9 |
志村 | 1011813921 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
10 |
成増 | 1211959301 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ