・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

象徴天皇制の成立 昭和天皇と宮中の「葛藤」 NHKブックス 1244

著者名 茶谷 誠一/著
著者名ヨミ チャダニ セイイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2017.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050039398
書誌種別 図書
書名 象徴天皇制の成立 昭和天皇と宮中の「葛藤」 NHKブックス 1244
書名ヨミ ショウチョウ テンノウセイ ノ セイリツ ショウワ テンノウ ト キュウチュウ ノ カットウ エヌエイチケー ブックス 1244
著者名 茶谷 誠一/著
著者名ヨミ チャダニ セイイチ
出版者 NHK出版
出版年月 2017.5
ページ数・枚数 348p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-14-091244-7
分類記号 313.61
内容紹介 難題を抱えながら誕生した新体制下、「象徴」天皇がとった行動とは。敗戦直後から占領時代に焦点をあて、天皇・宮中・政府・GHQ間の複雑な力学と激しい相克の中で、象徴天皇制が成立する過程を、膨大な史料から読み解く。
著者紹介 1971年石川県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。明治大学、立教大学兼任講師。専攻は日本近現代史。著書に「昭和天皇側近たちの戦争」など。
件名1 天皇制-歴史



目次


内容細目

1 高齢化社会の「人的資本理論」   24-50
ゲイリー・ベッカー/述
2 「にんげんだもの」の行動経済学   52-97
リチャード・H.セイラー/述
3 「利他的な行動」の経済学   98-111
ダン・アリエリー/述
4 ビジネスに役立つ経済学   112-139
ポール・ミルグロム/述
5 「適材適所」を可能にするマーケットデザイン   140-172
アルビン・E.ロス/述
6 アイデアを「スケール」する経済学   174-211
ジョン・A.リスト/述
7 5歳までのしつけや環境が、「生き抜く力」をつくる   212-233
ジェームズ・J.ヘックマン/述
8 成長戦略にはエビデンスがない   234-266
アビジット・バナジー/述
9 政治経済学をデータでアップデート   268-324
ダロン・アセモグル/述
10 高齢化から付加価値を生み出せ   326-361
ジョセフ・E.スティグリッツ/述
11 新しいグローバル化、新しい産業政策   362-391
ダニ・ロドリック/述
12 グローバリゼーションは死なない   392-421
ラグラム・ラジャン/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114477234331.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
芸術選奨文部科学大臣賞 紫式部文学賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。