書誌情報サマリ
書名 |
イギリス英語発音教本
|
著者名 |
小川 直樹/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ナオキ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2017.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040178177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
円はなぜ強いのか ユーロ危機が加速する世界経済の大転換 |
書名ヨミ |
エン ワ ナゼ ツヨイ ノカ ユーロ キキ ガ カソク スル セカイ ケイザイ ノ ダイテンカン |
著者名 |
榊原 英資/著
|
著者名ヨミ |
サカキバラ エイスケ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数・枚数 |
9,217p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-492-39573-8 |
分類記号 |
332.107
|
内容紹介 |
西洋の没落は決定的だ。世界の中心はアジアへと回帰する。日本はそこで成熟国らしく生きればいい-。ユーロ危機と世界同時不況の下、当面は円が買われる流れにあることを説くとともに、成熟先進国としての日本の役割を示す。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。ミシガン大学で経済学博士号取得。青山学院大学教授。著書に「幼児化する日本社会」「強い円は日本の国益」「日本人はなぜ国際人になれないのか」など。 |
件名1 |
日本-経済
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114568326 | 831.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0613015999 | 831// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811847500 | 831// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
215.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/215.406
前のページへ