・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ねずみのえんそくもぐらのえんそく ΘΘ大型絵本 大きな大きな絵本 30

著者名 藤本 四郎/作・絵
著者名ヨミ フジモト シロウ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2009.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910467316
書誌種別 図書
書名 ねずみのえんそくもぐらのえんそく ΘΘ大型絵本 大きな大きな絵本 30
書名ヨミ ネズミ ノ エンソク モグラ ノ エンソク オオキナ オオキナ エホン 30
著者名 藤本 四郎/作・絵
著者名ヨミ フジモト シロウ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2009.6
ページ数・枚数 24p
大きさ・形態 50×50cm
ISBN 978-4-8054-3149-8
分類記号 E
内容紹介 今日はとってもいい天気。「きょうはおいしいものをとりにいくよ」と、ねずみ園ともぐら園のみんなは、いもほり遠足に出発しました。土の上と下で同時にお話が進行する、遊び心あふれた大型絵本。



目次


内容細目

1 電離放射線と健康:いま誰もが知っておくべきこと   5-31
O.I.ティムチェンコ/著
2 福島原発事故による放射能汚染と放射線被曝:飯舘村での調査を振り返りながら   32-48
今中 哲二/著
3 チェルノブイリ原発事故と生物相   49-55
D.M.フロシィンスキー/著
4 福島における昆虫の形態異常と年次変化   56-79
秋元 信一/著
5 放射生態学的・医学的影響の比較   80-89
M.V.マリコ/著
6 福島第一原発事故被災動物の包括的線量評価事業の立ち上げと今後   90-99
福本 学/著
7 畜産農家にとっての避難   なぜ全村避難が畜産の廃業を招くのか   103-140
植田 今日子/著
8 生活再建ライフイベントとしての仮住まい:自主避難の経験を題材に   141-156
西崎 伸子/著
9 避難者の声:文化としての原子力災害   157-275
家田 修/著 家田 裕子/著
10 ウクライナ・ポレーシエ地方のチェルノブイリ原発事故被災者と移住者の語りによる伝統文化の研究   276-300
アレクサンドラ・ブリティナ/著
11 持続的な外傷性ストレス、フラッシュフォワード:原発不安に関する研究   303-334
成 元哲/著 牛島 佳代/著
12 災害と事故:「原発災害」の意味   335-360
城下 英行/著
13 棄民の系譜からの自由   被災の語りのもたらすもの   361-388
太田 育子/著
14 震源域・核発電・再稼働   フクシマ複合災害が再現されるその前に   389-414
高幣 秀知/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0220864816E//図書児童開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴィッド・ロックフェラー 楡井 浩一
2014
912.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/912.4
浄瑠璃
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。