書誌情報サマリ
書名 |
幻の万博 紀元二千六百年をめぐる博覧会のポリティクス
|
著者名 |
暮沢 剛巳/著
|
著者名ヨミ |
クレサワ タケミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2018.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050511435 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる土中環境 イラスト&写真でやさしく解説 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル ドチュウ カンキョウ イラスト アンド シャシン デ ヤサシク カイセツ |
著者名 |
高田 宏臣/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ヒロオミ |
出版者 |
パルコエンタテインメント事業部
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数・枚数 |
159p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86506-395-0 |
分類記号 |
468.2
|
内容紹介 |
土中環境を知るための基礎知識、そして山から海まで一体としてつながる自然の仕組みをわかりやすく解説。また、土中環境を改善するために誰にでもできる身近なことを、10のアクションとして紹介する。 |
著者紹介 |
1969年千葉県生まれ。東京農工大学農学部林学科卒業。NPO法人地球守代表理事。株式会社高田造園設計事務所代表。一般社団法人環境土木研究所代表理事。著書に「土中環境」など。 |
件名1 |
土壌
|
目次
内容細目
-
1 はじめに
幻の紀元二千六百年記念万国博覧会
11-22
-
暮沢 剛巳/著
-
2 幻の紀元二千六百年記念万博
開催計画の概要とその背景
23-51
-
暮沢 剛巳/著
-
3 肇国記念館と美術館
紀元二千六百年記念万博の展示計画
52-84
-
暮沢 剛巳/著
-
4 プレ・イベントからみる幻の万博
横浜復興博とプロパガンダ
85-117
-
江藤 光紀/著
-
5 パリに出現したナチのショーウインドー
一九三七年パリ万博へのドイツ出展
118-151
-
江藤 光紀/著
-
6 幻のなかの経験
ローマ万博の展示空間
152-183
-
鯖江 秀樹/著
-
7 一九三七年パリ万博への日本の参加とその背景
184-221
-
寺本 敬子/著
-
8 万博という代理戦争
植民地表象を中心に
222-254
-
江藤 光紀/著
-
9 満州で考える
人工国家・満州国の実験に探る紀元二千六百年記念万博の痕跡
255-288
-
暮沢 剛巳/著
-
10 おわりに
289-295
-
暮沢 剛巳/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114567160 | 606.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0712005051 | 606// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
奥村 晴彦 牧山 幸史 瓜生 真也 石田 基広
417 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/417
前のページへ