書誌情報サマリ
書名 |
(音声デイジー図書)50歳からのむなしさの心理学
|
著者名 |
榎本 博明/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ヒロアキ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040427553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「反原発」異論 |
書名ヨミ |
ハンゲンパツ イロン |
著者名 |
吉本 隆明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシモト タカアキ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数・枚数 |
272p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-8460-1389-9 |
分類記号 |
539.091
|
内容紹介 |
2011年3月11日の東日本大震災、福島の原発事故について語った11篇のインタビューをはじめ、「詩と科学との問題」など、3・11以前の、50年間にわたるエッセイ・対談等を収録。吉本思想の最良の入門書。 |
著者紹介 |
1924〜2012年。東京生まれ。東京工業大学卒業。日本が世界に誇る文学者、革命思想家。著書に「言語にとって美とはなにか」「「反核」異論」「ハイ・イメージ論」など。 |
件名1 |
原子力政策
|
目次
内容細目
-
1 君と別れてから:アレキーパのヤラビー
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
2 ハイリ:アヤクーチョのクリスマス民謡
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
3 古都ハウハ:フニンのワイニョ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
4 カーニバルの火祭:アヤクーチョのカルナバルの歌
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
5 可哀想な小鳥:プノのワイニョ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
6 大草原と山頂:カンシオーン
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
7 魂のネグラ:アヤクーチョのトラディショナルなワイニョ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
8 パリワナ:クスコのダンサ調カンシオーン
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
9 忍冬(スイカズラ):海岸地方のカンシオーン調のダンサ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
10 太陽の乙女たち:パサカージェ:テンポの早い行進曲
-
ルエダ ホルヘ・ブラーボ・デ/作曲 ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
11 アルベルハスの脱穀のうた:ウアンカベリチャのハチャワ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
12 トリル:フニンの伝統音楽
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
13 アレキーパのカルナバル
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
14 マラブリーゴ:トンデーロのフーガ付きトリステ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
15 アミーゴ:ヴァルス
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
16 コンドルは飛んで行く:カシュウア
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
-
17 さらばアヤクーチョの町よ:トラディショナルなワイニョ
-
ガルシア・サラテ ラウル/ギター
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0160011044 | 14// | 録音図書 | 点字資料室 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
147.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/147.1
前のページへ