書誌情報サマリ
書名 |
赤ちゃんの発達のふしぎ 3 あるくのだいすき!
|
著者名 |
江頭 恵子/文
|
著者名ヨミ |
エガシラ ケイコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2014.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040410211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤ちゃんの発達のふしぎ 3 あるくのだいすき! |
書名ヨミ |
アカチャン ノ ハッタツ ノ フシギ アルクノ ダイスキ |
著者名 |
江頭 恵子/文
鈴木 永子/絵
|
著者名ヨミ |
エガシラ ケイコ スズキ ナガコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数・枚数 |
38p |
大きさ・形態 |
21×22cm |
ISBN |
978-4-272-40903-7 |
分類記号 |
599
|
内容紹介 |
赤ちゃんの発達の道すじと月齢ごとのふれあい方を、美しい絵とともにていねいに伝える子育て絵本。ことばや自我の発達とともに「じぶんで」のこだわりも強くなる1歳児の成長を紹介します。 |
著者紹介 |
長崎大学教育学部卒業。幼児向け教材を作る出版社の編集者を経て、フリーエディターに。主に育児・保育・特別支援教育に関する雑誌・書籍の編集・原稿執筆に携わる。 |
件名1 |
育児
|
目次
内容細目
-
1 脱皮・変態に関するQ&A
1-34
-
-
2 神経ホルモン分泌細胞の電気的活動の動態
37-54
-
市川 敏夫/著
-
3 エクジステロイド生合成の調節機構
55-76
-
丹羽 隆介/著
-
4 幼若ホルモンの生合成と作用機構
77-98
-
篠田 徹郎/著
-
5 エクジステロイド受容体の構造と機能
99-121
-
中川 好秋/著
-
6 脱皮に伴うクチクラの硬化と着色のメカニズム
123-144
-
朝野 維起/著
-
7 昆虫成長制御剤概論
147-166
-
中川 好秋/著
-
8 エクジステロイドの構造と機能に基づいて開発された害虫防除剤
167-188
-
田中 啓司/著
-
9 幼若ホルモンアナログを用いた昆虫成長制御剤
189-210
-
亀井 正治/著
-
10 昆虫成長制御剤としてのキチン生合成阻害剤
211-228
-
芳賀 隆弘/著
-
11 新たに発見された前胸腺活性制御機構
抑制因子と神経支配
231-245
-
田中 良明/著
-
12 昆虫インスリン様ペプチドの構造と機能
247-267
-
岡本 直樹/著 溝口 明/著
-
13 休眠ホルモンによるカイコガ胚休眠の調節
269-291
-
柳沼 利信/著 新美 輝幸/著 塩見 邦博/著
-
14 エクジステロイドのリン酸化と脱リン酸化による活性調節
293-315
-
園部 治之/著 樋之口 由貴子/著
-
15 脱皮ホルモンのノンゲノミック作用
317-330
-
伊賀 正年/著 桜井 勝/著
-
16 昆虫のゲノム情報と脱皮・変態研究への応用
331-352
-
嶋田 透/著
-
17 ゲノム情報から昆虫の起源と進化を探る
分子系統からみた昆虫類の系統関係および甲殻類との近縁性
353-375
-
蘇 智慧/著 石渡 啓介/著
-
18 ズワイガニの生活史,とくに雌雄で異なる脱皮回数と成長
379-397
-
今 攸/著
-
19 甲殻類の脱皮を制御する内分泌機構
399-418
-
仲辻 晃明/著 R.Douglas Watson/著 園部 治之/著
-
20 Y器官におけるエクジステロイド生合成の調節機構
419-438
-
永井 千晶/ほか著
-
21 脱皮に伴う石灰化・脱石灰化のメカニズム
439-456
-
長澤 寛道/著
-
22 ミジンコのゲノム情報を利用した脱皮メカニズムの解析
457-473
-
渡邉 肇/著 加藤 泰彦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113917073 | 481.3// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
499.87 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/499.87
前のページへ