・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

大川周明アジア独立の夢 志を継いだ青年たちの物語 平凡社新書 651

著者名 玉居子 精宏/著
著者名ヨミ タマイコ アキヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2012.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040175732
書誌種別 図書
書名 大川周明アジア独立の夢 志を継いだ青年たちの物語 平凡社新書 651
書名ヨミ オオカワ シュウメイ アジア ドクリツ ノ ユメ ココロザシ オ ツイダ セイネンタチ ノ モノガタリ ヘイボンシャ シンショ 651
著者名 玉居子 精宏/著
著者名ヨミ タマイコ アキヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2012.8
ページ数・枚数 305p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-582-85651-4
分類記号 319.1023
内容紹介 大川周明を所長として、昭和13年に設立された「東亜経済調査局附属研究所」。2年の教育機関を経て、南方各地に飛んでいった卒業生たちは、どんな役割を担ったのか? その実態を、卒業生の証言を基に掘り起こす。
著者紹介 1976年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。戦時中ベトナムに存在した日本の外地校「南洋学院」の取材を開始。ベトナムに移住。帰国後も個人の記憶を通じて戦争の時代を辿る作業を続ける。
件名1 日本-対外関係-東南アジア-歴史



目次


内容細目

1 連帯を育む政治をどう創るか   福祉国家における「健康で文化的な最低限度の生活」   1-52
新川 敏光/問題提起 市野川 容孝/まとめ 重田 園江/述 広田 照幸/述 諸富 徹/述
2 市場の暴走を管理するのは誰か   市場と国家の共犯関係を超えるために   53-104
諸富 徹/問題提起 重田 園江/まとめ 萱野 稔人/述 新川 敏光/述 杉田 敦/司会
3 教育の分権化は国民の平等を掘り崩すか   教育の普遍性と市場化のあいだ   105-158
広田 照幸/問題提起 石川 健治/まとめ 市野川 容孝/述 住吉 雅美/述 杉田 敦/司会
4 国家を国家たらしめているものは何か   国家の起源とその役割   159-217
萱野 稔人/問題提起 住吉 雅美/まとめ 石川 健治/述 市野川 容孝/述 杉田 敦/司会

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0411986168S319.1//図書一般閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大澤 真幸
2021
770.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/770.4
芸能人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。