書誌情報サマリ
書名 |
大川周明アジア独立の夢 志を継いだ青年たちの物語 平凡社新書 651
|
著者名 |
玉居子 精宏/著
|
著者名ヨミ |
タマイコ アキヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040175732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大川周明アジア独立の夢 志を継いだ青年たちの物語 平凡社新書 651 |
書名ヨミ |
オオカワ シュウメイ アジア ドクリツ ノ ユメ ココロザシ オ ツイダ セイネンタチ ノ モノガタリ ヘイボンシャ シンショ 651 |
著者名 |
玉居子 精宏/著
|
著者名ヨミ |
タマイコ アキヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数・枚数 |
305p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-582-85651-4 |
分類記号 |
319.1023
|
内容紹介 |
大川周明を所長として、昭和13年に設立された「東亜経済調査局附属研究所」。2年の教育機関を経て、南方各地に飛んでいった卒業生たちは、どんな役割を担ったのか? その実態を、卒業生の証言を基に掘り起こす。 |
著者紹介 |
1976年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。戦時中ベトナムに存在した日本の外地校「南洋学院」の取材を開始。ベトナムに移住。帰国後も個人の記憶を通じて戦争の時代を辿る作業を続ける。 |
件名1 |
日本-対外関係-東南アジア-歴史
|
目次
内容細目
-
1 連帯を育む政治をどう創るか
福祉国家における「健康で文化的な最低限度の生活」
1-52
-
新川 敏光/問題提起 市野川 容孝/まとめ 重田 園江/述 広田 照幸/述 諸富 徹/述
-
2 市場の暴走を管理するのは誰か
市場と国家の共犯関係を超えるために
53-104
-
諸富 徹/問題提起 重田 園江/まとめ 萱野 稔人/述 新川 敏光/述 杉田 敦/司会
-
3 教育の分権化は国民の平等を掘り崩すか
教育の普遍性と市場化のあいだ
105-158
-
広田 照幸/問題提起 石川 健治/まとめ 市野川 容孝/述 住吉 雅美/述 杉田 敦/司会
-
4 国家を国家たらしめているものは何か
国家の起源とその役割
159-217
-
萱野 稔人/問題提起 住吉 雅美/まとめ 石川 健治/述 市野川 容孝/述 杉田 敦/司会
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411986168 | S319.1// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
<世界史>の哲学現代篇2
大澤 真幸/著
西洋近代の罪 : 自由・平等・民主…
大澤 真幸/著
向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって…
向谷地 生良/著…
逆説の古典 : 着想を転換する思想…
大澤 真幸/著
<世界史>の哲学4
大澤 真幸/[著…
我々の死者と未来の他者 : 戦後日…
大澤 真幸/著
私の先生 : 出会いから問いが生ま…
大澤 真幸/著
<世界史>の哲学3
大澤 真幸/[著…
資本主義の<その先>へ
大澤 真幸/著
危機の時代に読み解く『風の谷のナウ…
朝日新聞社/編,…
おどろきのウクライナ
橋爪 大三郎/著…
7・8元首相銃撃事件何が終わり、何…
河出書房新社編集…
この世界の問い方 : 普遍的な正義…
大澤 真幸/著
ゆかいな仏教
橋爪 大三郎/著…
私たちはAIを信頼できるか
大澤 真幸/著,…
<世界史>の哲学2
大澤 真幸/[著…
理想の国へ : 歴史の転換期をめぐ…
大澤 真幸/著,…
<世界史>の哲学現代篇1
大澤 真幸/著
<世界史>の哲学1
大澤 真幸/[著…
経済の起原
大澤 真幸/著
<世界史>の哲学近代篇2
大澤 真幸/著
むずかしい天皇制
大澤 真幸/著,…
新世紀のコミュニズムへ : 資本主…
大澤 真幸/著
これからの天皇制 : 令和からその…
原 武史/著,菅…
ナショナリズム
大澤 真幸/著,…
思想としての<新型コロナウイルス禍…
大澤 真幸/[ほ…
戦後思想の到達点 : 柄谷行人、自…
柄谷 行人/著,…
支配の構造 : 国家とメディア-世…
堤 未果/著,中…
社会学史
大澤 真幸/著
コミュニケーション
大澤 真幸/著
メディアと私たち
堤 未果/著,中…
三島由紀夫ふたつの謎
大澤 真幸/著
<自由>の条件
大澤 真幸/[著…
アメリカ
橋爪 大三郎/著…
自由という牢獄 : 責任・公共性・…
大澤 真幸/著
キリスト教と近代の迷宮
大澤 真幸/著,…
サブカルの想像力は資本主義を超える…
大澤 真幸/著
憎悪と愛の哲学
大澤 真幸/著
山崎豊子と<男>たち
大澤 真幸/著
<世界史>の哲学近世篇
大澤 真幸/著
岩波講座現代2
大澤 真幸/編集…
考えるということ : 知的創造の方…
大澤 真幸/著
げんきな日本論
橋爪 大三郎/著…
日本史のなぞ : なぜこの国で一度…
大澤 真幸/著
可能なる革命
大澤 真幸/著
社会学講義
橋爪 大三郎/著…
岩波講座現代8
大澤 真幸/編集…
岩波講座現代9
大澤 真幸/編集…
いま、<日本>を考えるということ
木村 草太/編著…
憲法9条とわれらが日本 : 未来世…
大澤 真幸/編著…
前へ
次へ
770.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/770.4
前のページへ