書誌情報サマリ
書名 |
民族と国家の5000年史 文明の盛衰と戦略的思考がわかる
|
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2023.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050591313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民族と国家の5000年史 文明の盛衰と戦略的思考がわかる |
書名ヨミ |
ミンゾク ト コッカ ノ ゴセンネンシ ブンメイ ノ セイスイ ト センリャクテキ シコウ ガ ワカル |
著者名 |
八幡 和郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤワタ カズオ |
出版者 |
育鵬社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数・枚数 |
319p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-594-09446-1 |
分類記号 |
209
|
内容紹介 |
旧約聖書によってわかる文明の始まり、モンゴル帝国の遺伝子を受け継ぐロシア、イスラエルとパレスティナ問題の起源…。博覧強記の知性が、現代社会に影響を与えている出来事に焦点を合わせ、政治外交史を中心に世界史を解説。 |
著者紹介 |
滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。徳島文理大学大学院教授・国士舘大学客員教授。歴史家、評論家。著書に「日本の総理大臣大全」など。 |
件名1 |
世界史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114465138 | 209// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いっぽんのき
塩野 米松/文,…
わく
塩野 米松/文,…
くじらのいるこみち
塩野 米松/文,…
ワニくんがやってきた!
塩野 米松/原案…
失われた手仕事の思想上
塩野 米松/著
失われた手仕事の思想下
塩野 米松/著
少年時代 : 飛行機雲はるか
塩野 米松/著,…
いきものづくしものづくし12
松岡 達英/[ほ…
おおきなおおきなとんぼ
松岡 達英/さく
正吉とヤギ
塩野 米松/文,…
いきものづくしものづくし1
松岡 達英/[ほ…
100さいの森
松岡 達英/著,…
100さいの森
松岡 達英/著,…
みてるのだーれ
松岡 達英/さく
ちょうがすきなものしってる?
松岡 達英/さく
よるのいけ
松岡 達英/さく
いのちのひろがり
中村 桂子/文,…
刀に生きる : 刀工・宮入小左衛門…
塩野 米松/聞き…
カエルくんのだいはっけん!
松岡 達英/作
よるになると
松岡 達英/さく
かぐやのかご
塩野 米松/作,…
初代竹内洋岳に聞く
竹内 洋岳/著,…
かぶとむしはどこ?
松岡 達英/さく
登頂竹内洋岳
塩野 米松/著
いけのおと
松岡 達英/さく
百年の梅仕事
乗松 祥子/著,…
昭和という時代を生きて
氏家 齊一郎/著…
桜のいのち庭のこころ
佐野 藤右衛門/…
山猫たんけん隊
松岡 達英/作
手業に学べ技
塩野 米松/著
手業に学べ心
塩野 米松/著
宮大工と歩く奈良の古寺
小川 三夫/著,…
少年グリフィン
C.W ニコル/…
木の教え
塩野 米松/著
くさはらどん
松岡 達英/さく
初代竹内洋岳に聞く
竹内 洋岳/[述…
聞き書きにっぽんの漁師
塩野 米松/著
渓流讃歌 : フライロッドを持って…
田渕 義雄/著,…
いなほ保育園の十二ケ月
北原 和子/著,…
鵤工舎の仕事 : 長泉寺建立記
塩野 米松/著
里山百年図鑑 : 野遊びを楽しむ
松岡 達英/作
あまがえる先生みつけてたべよう!野…
松岡 達英/さく
棟梁 : 技を伝え、人を育てる
小川 三夫/著,…
くるくるくるみ
松岡 達英/さく…
屋久島の山守千年の仕事
高田 久夫/著,…
あまがえる先生ミドリ池きゅうしゅつ…
松岡 達英/さく
ファーブル昆虫記たまころがし
ファーブル/[原…
最後の職人伝 : 手業に学べ 人の…
塩野 米松/著
昆虫の生活
松岡 達英/著
あまがえる先生まよなかのびっくりコ…
松岡 達英/さく
前へ
次へ
913.32 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.32
前のページへ