書誌情報サマリ
書名 |
ライトノベル新人賞の獲り方 新人賞攻略のための「戦略」と「戦術」を豊富にレクチャー!!
|
著者名 |
榎本 秋/著
|
著者名ヨミ |
エノモト アキ |
出版者 |
総合科学出版
|
出版年月 |
2017.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050014472 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ライトノベル新人賞の獲り方 新人賞攻略のための「戦略」と「戦術」を豊富にレクチャー!! |
書名ヨミ |
ライト ノベル シンジンショウ ノ トリカタ シンジンショウ コウリャク ノ タメ ノ センリャク ト センジュツ オ ホウフ ニ レクチャー |
著者名 |
榎本 秋/著
|
著者名ヨミ |
エノモト アキ |
出版者 |
総合科学出版
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数・枚数 |
255p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-88181-856-5 |
分類記号 |
901.307
|
内容紹介 |
ライトノベル新人賞の仕組みから、選考のポイント、落選した場合の考え方、普段の作品への向かい方まで、新人賞攻略のための「戦略」と「戦術」を豊富に解説する。すぐに使えるノウハウが満載。 |
著者紹介 |
作家・文芸評論家。二松学舎大学文学部非常勤講師。著書に「ライトノベルのための日本文学で学ぶ創作術」「テンプレート式ライトノベルのつくり方」など。 |
件名1 |
小説-作法
|
目次
内容細目
-
1 序言 東アジアのコモンとは何か
1-9
-
岩崎 稔/著
-
2 東アジアにおける「コモン」(共同性)とは、なにか?
現代日本の「民主」と「主権」
2-29
-
小森 陽一/著
-
3 二十世紀中国史という視野における朝鮮戦争
30-69
-
汪 暉/著 倉重 拓/訳
-
4 グローバリズムと漢字文化圏をめぐる文化政治
「ベトナム戦争」×「日韓国交正常化」という記憶装置から
70-86
-
高 榮蘭/著
-
5 沖縄から開くアジア像
崎山多美の文学から
87-112
-
渡邊 英理/著
-
6 章炳麟の「自主」に基づくアジア連帯の思想
日本の初期社会主義運動、日英同盟、印度独立運動との関連
114-147
-
林 少陽/著
-
7 戦前・戦中の日本の「中国」および「東洋」に関する知識生産
橘樸を中心に
148-176
-
趙 京華/著 松原 理佳/訳
-
8 日本の新感覚派文学の植民地都市での転向
横光利一の『上海』をめぐって
177-207
-
王 中忱/著 包 宝海/訳
-
9 経験と希望
作家・林京子の半生を通して見た核とアジア
208-226
-
島村 輝/著
-
10 根拠地哲学と歴史構造意識
竹内好の毛沢東論
228-269
-
孫 歌/著 李 仁正/訳 島村 輝/訳
-
11 東アジアの終わらない戦争
堀田善衞の中国観
270-293
-
竹内 栄美子/著
-
12 友好の井戸を掘る
辻井喬のしごと
294-306
-
成田 龍一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114528815 | 007.3// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412098154 | 007.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
志村 | 1011768152 | 007.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
723.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/723.1
前のページへ