・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

押田成人著作選集 1 深みとのめぐりあい

著者名 押田 成人/[著]
著者名ヨミ オシダ シゲト
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2020.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050291046
書誌種別 図書
書名 押田成人著作選集 1 深みとのめぐりあい
書名ヨミ オシダ シゲト チョサク センシュウ フカミ トノ メグリアイ
著者名 押田 成人/[著]
著者名ヨミ オシダ シゲト
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2020.1
ページ数・枚数 250p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8184-1053-4
分類記号 198.2
内容紹介 現代文明に警鐘を鳴らし、信州に祈りの共同体「高森草庵」を創った押田成人神父の著作選。1は、九死に一生を得てドミニコ修道会に入会するまで、カナダでの神秘的な出会いや経験、高森草庵における生活をたどる。
著者紹介 1922〜2003年。カトリック・ドミニコ修道会司祭。1963年より信州・八ケ岳山麓に「高森草庵」を結び、農耕生活を営む傍ら、祈りと思索の日々を送る。著書に「遠いまなざし」など。
件名1 カトリック教



目次


内容細目

1 師に導かれて   15-17
2 老いゆく道の美しさ   18-23
3 生きている神秘伝承   24-26
4 別世界の人   タルト師   27-33
5 赤誠をもって神にこたえる   34-39
6 馬鹿者   40-42
7 不思議な窓   43-45
8 わすれなぐさ   46-48
9 雪と星   49-54
10 こもり火   55-59
11 日本文化の根、縄文文化との出会い   60-63
12 神様に直属する土地を   64-70
13 先住者   71-80
14 道すがら   81-84
15 かけがえのないもの   85-87
16 高森草庵覚え書   88-92
17 押田成人神父さん   エッセイ   93-96
宮本 久雄/著
18 聖地高森草庵   エッセイ   97-99
葛西 實/著
19 西の海の旅から   100-107
20 押田神父とキリシタン   コラム   108-115
宮本 久雄/著
21 泉のほとり   119-125
22 山の藍   126-131
23 まごころと故郷   132-134
24 彼岸の声   135-137
25 萱屋根の遺訓   138-142
26 江戸っ子   143-147
27 泉といのちを守る   148-158
28 日本、残ります   159-164
29 『藍の水』再版のあとがき   165-169
30 指導集団が情念に走るとき   170-172
31 まず、無心になること   173-179
32 理念ことばとコトことば   183
33 にわとりの三本目の足、観念ことば   184-185
34 意味ことばから存在ことばへ   186-187
35 存在の響き、コトことば   188-191
36 コトことばは一回かぎりの事件   192-193
37 コトことばは存在の声   194-195
38 コトことばは意識以前の存在世界   196-201
39 コトことばと出会うには   202-203
40 コトは手なり   204-208
41 ことほぎ   209-211
42 遠いまなざしと“気”の話   212-218
43 日本に生きる祈り   219-222
44 こおろぎの空間   祈りとは何か   223-229
45 高森草庵の祈り   230-231
46 押田成人神父を偲ぶ   寄稿エッセイ   233-237
加藤 信朗/著
47 押田神父さまと高森草庵のこと   寄稿エッセイ   238-241
さくま ゆみこ/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115211271198.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千田 稔
2023
781.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/781.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。