・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

(音声デイジー図書)広報東京都 デイジー版 第916号(令和3年12月1日)

著者名 東京都生活文化局広報広聴部広報課/編
出版者 東京都生活文化局広報広聴部広報課
出版年月 2021.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050469066
書誌種別 図書
書名 職員録 令和3年版上
書名ヨミ ショクインロク
著者名 国立印刷局/編
著者名ヨミ コクリツ インサツキョク
出版者 国立印刷局
出版年月 2022.1
ページ数・枚数 14,275,2141,381p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-17-073401-9
分類記号 281.035
内容紹介 係長及び同相当職以上に在職する公務員の職員名鑑。上は、国の機関(立法・行政・司法)、独立行政法人、国立大学法人等の職員を収録。機構図や所掌事務要覧、官署の所在地及び電話番号、人名索引も掲載する。
件名1 職員録



目次


内容細目

1 見える境界・見えない境界   食と身体感覚からみるエスニシティ   21-32
安井 大輔/著
2 難民として生きる   国籍との抜き差しならぬ関係   33-43
山本 達也/著
3 社会を反映しない歌   ある女性と歌と周辺性について   44-55
田本 はる菜/著
4 未来を照射する過去   ドレッド・ロックスと縄文タトゥー   56-67
神本 秀爾/著
5 エコ暮らしのスワヒリ農村   ボンデイのココヤシの葉利用   71-82
高村 美也子/著
6 自然災害とともに生きる   ソロモン諸島村落部の暮らしから考える日常性   83-93
藤井 真一/著
7 季節がかわるとき   初物献上のゆくえをめぐって   94-105
河野 正治/著
8 子にかける夢と迷い   「教育」を再考する   109-121
清水 貴夫/著
9 記述された歴史を語り伝える   外国人による歴史叙述の活用   122-133
吉田 早悠里/著
10 文書のなかの固有名   インデックスとしての人格と地格   134-146
中尾 世治/著
11 集合的人格における融即と責任   レヴィ=ブリュルとモース   147-158
中尾 世治/著
12 現代の魔女たちの魔法   イギリス   161-171
河西 瑛里子/著
13 アニメの聖地巡礼のグローバル化   イギリス・ヨーロッパ   172-182
河西 瑛里子/著
14 重層的なフィエスタ   誕生祝から巡礼まで   183-192
山内 熱人/著
15 信徒達の思索について   ケニア   193-204
岡本 圭史/著
16 狩人とアフリカミツバチ   マリ   205-219
溝口 大助/著
17 機内食を初めて食べた少女の話   221-228
山野 香織/著
18 メディアで働いても文化人類学から離れられない理由   229-240
高田 彩子/著
19 表現を通して「知る」ということ   障害がある人たちとの演劇制作の現場から   243-254
宮本 聡/著
20 「老い」とは何か、その問題とは何か   一人暮らし老年者の人類学的調査研究からみえてきたもの   255-262
菅沼 文乃/著
21 普遍的な納得のあり方を求めて   バヌアツ共和国   263-278
大津留 香織/著
22 異質なものを引き受ける身体   日本・中国   279-290
小西 賢吾/著
23 「共に在る」感覚の再構成   チベット系民族の対面とモバイルメディアにおける関わり   291-303
中屋敷 千尋/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 016000742531//録音図書点字資料室貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。