書誌情報サマリ
書名 |
ワイマールからヒトラーへ 第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー
|
著者名 |
エーリッヒ・フロム/[著]
|
著者名ヨミ |
エーリッヒ フロム |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2016.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040599764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ワイマールからヒトラーへ 第二次大戦前のドイツの労働者とホワイトカラー |
書名ヨミ |
ワイマール カラ ヒトラー エ ダイニジ タイセンマエ ノ ドイツ ノ ロウドウシャ ト ホワイトカラー |
著者名 |
エーリッヒ・フロム/[著]
佐野 哲郎/訳
佐野 五郎/訳
|
著者名ヨミ |
エーリッヒ フロム サノ テツロウ サノ ゴロウ |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2016.5 |
ページ数・枚数 |
6,441p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-314-01139-6 |
分類記号 |
234.072
|
内容紹介 |
ヒトラーの台頭はなぜ許されたのか。ナチス政権への移行前夜、1929年にフランクフルト社会研究所で始められた市民アンケートを分析し、その生活と政治的志向をデータから明らかにした貴重な記録。 |
著者紹介 |
1900〜80年。ドイツ生まれ。精神分析家。「新フロイト派」の代表的存在。著書に「愛するということ」「人生と愛」「フロイトを超えて」など。 |
件名1 |
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120621760 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0220623765 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
清水 | 0320087390 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
蓮根 | 0420488391 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
高島平 | 0620799215 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
東板橋 | 0720098703 | C//X | 紙芝居 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
小茂根 | 0820320327 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
8 |
志村 | 1020101529 | C// | 紙芝居 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
748 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/748
前のページへ