書誌情報サマリ
書名 |
ゆかいな珍名踏切 朝日新書 747
|
著者名 |
今尾 恵介/著
|
著者名ヨミ |
イマオ ケイスケ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050283688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゆかいな珍名踏切 朝日新書 747 |
書名ヨミ |
ユカイ ナ チンメイ フミキリ アサヒ シンショ 747 |
著者名 |
今尾 恵介/著
|
著者名ヨミ |
イマオ ケイスケ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数・枚数 |
253p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-02-295048-2 |
分類記号 |
516.25
|
内容紹介 |
畑道踏切、天皇様踏切、パーマ踏切…。踏切には名前があるが、実に適当に名づけられている。踏切の名称に惹かれた「踏切名称マニア」が現地を訪れ、その由来を解き明かす。ニュース・サイト『アエラ・ドット』連載を加筆修正。 |
著者紹介 |
1959年神奈川県生まれ。地図研究家。踏切名称マニア。一般財団法人日本地図センター客員研究員。著書に「地図帳の深読み」など。 |
件名1 |
踏切
|
目次
内容細目
-
1 序章 現代の部落問題
13-31
-
内田 龍史/著
-
2 狭山事件と狭山裁判闘争の六〇年
33-66
-
友常 勉/著
-
3 国民融合論と北原泰作
67-110
-
手島 一雄/著
-
4 部落差別撤廃の法制化
111-149
-
金子 匡良/著
-
5 部落解放をめざす教育の展開
151-185
-
森 実/著
-
6 部落女性の解放運動
187-225
-
熊本 理抄/著
-
7 部落解放運動一〇〇年と国際連帯
227-268
-
友永 健三/著
-
8 ナショナリズムと複合差別
269-306
-
山本 崇記/著
-
9 結婚差別と「家」制度
307-339
-
齋藤 直子/著
-
10 同和問題に関する意識調査からみる部落差別認識の変容
341-377
-
内田 龍史/著
-
11 ポスト特措法時代における被差別部落の実態
379-410
-
妻木 進吾/著
-
12 ネオリベラリズム時代の同和地区の階層分化
411-444
-
野口 道彦/著
-
13 部落の貧困と低学力問題
445-478
-
高田 一宏/著
-
14 インターネットと差別
479-503
-
李 嘉永/著
-
15 部落解放運動と日本社会の変革
505-543
-
北口 末広/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114357913 | 361.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ