書誌情報サマリ
書名 |
大転生時代
|
著者名 |
島田 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
シマダ マサヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050704751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大転生時代 |
書名ヨミ |
ダイテンセイ ジダイ |
著者名 |
島田 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
シマダ マサヒコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数・枚数 |
284p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-16-391889-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
横溝時雨が再会した中学時代の同級生・三浦杜子春は自分を転生者だと語った。半信半疑で杜子春に関わるうち、時雨は「転生者支援センター」にたどりつき、想像を絶する冒険が始まる-。『文學界』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。法政大学国際文化学部教授。「夢遊王国のための音楽」で野間文芸新人賞、「彼岸先生」で泉鏡花文学賞を受賞。 |
目次
内容細目
-
1 分配なくして成長なし、一億総中流社会の復活を!
経済政策担当の江田憲司「立憲民主党」代表代行に聞く
8-27
-
江田 憲司/述
-
2 賃金引き上げと大胆な支出で、日本経済を立て直す!
大門実紀史「日本共産党」参院国対副委員長に聞く
28-57
-
大門 実紀史/述
-
3 ベーシックインカムと規制改革・減税で、チャレンジ推奨型の社会を目指す!
藤田文武「日本維新の会」国会議員団広報局長に聞く
58-81
-
藤田 文武/述
-
4 教育と科学技術に賢く使い、賃金の上がる経済を実現する!
参議院国家基本政策委員会委員長の大塚耕平「国民民主党」代表代行に聞く
82-107
-
大塚 耕平/述
-
5 労働者の使い捨てを許さない!貯め込んだ内部留保を財源に、消費税を三年間ゼロに
非正規労働者出身、大椿ゆうこ「社会民主党」副党首に聞く
108-133
-
大椿 ゆうこ/述
-
6 ボトムアップ型の財政出動で消費力を取り戻し、国民生活を底支えする!
元金融マン、北村イタル「れいわ新選組」衆議院東京都第二区総支部長に聞く
134-153
-
北村 イタル/述
-
7 大型減税、NHK・テレビ改革、医療改革が経済を救う
浜田聡、旧「NHKから国民を守る党」政調会長に聞く
154-175
-
浜田 聡/述
-
8 日本経済から健全な成長を奪ったアベノミクスをただし、一億総中流を復活させる!
落合貴之「立憲民主党」政調副会長に聞く
176-195
-
落合 貴之/述
-
9 地方分権、小さな行政機構と大きな民間経済をつくり、真の資本主義国家に近づける!
浅田均「日本維新の会」政調会長に聞く
196-215
-
浅田 均/述
-
10 納税者はもっと怒りなさい。消費税一〇パーセントは庶民への重税だ
政界を引退した亀井静香、元金融相に聞く
216-227
-
亀井 静香/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115846478 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0812020131 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0915465086 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
成増 | 1212283931 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ