書誌情報サマリ
書名 |
dAnce to positive Overnight sensation:TOUR’95
|
著者名 |
trf
|
著者名ヨミ |
TRF |
出版年月 |
1996. |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050119633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
単位がわかる 時間のえほん |
書名ヨミ |
タンイ ガ ワカル ジカン ノ エホン |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数・枚数 |
24p |
大きさ・形態 |
31cm |
ISBN |
978-4-593-58772-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
イメージしづらい「単位」を視覚化した写真絵本。1秒、1分、1時間、1日、1か月、1年、1世紀など、さまざまな<時間>を紹介。体感しやすい時間から体験できない年月までを表す「単位」をイメージできるようになる。 |
件名1 |
時刻
|
目次
内容細目
-
1 戦後池袋の検証
ヤミ市から自由文化都市へ
2-29
-
吉見 俊哉/述 マイク・モラスキー/述 川本 三郎/述 石川 巧/司会
-
2 一九四五年吉原雑記
エッセイ
30-38
-
渡辺 憲司/著
-
3 都市としての闇市
40-57
-
初田 香成/著
-
4 民衆駅の誕生
国鉄駅舎の戦災復興と駅ビル開発
58-80
-
石榑 督和/著
-
5 読売新聞による「新宿浄化」キャンペーン
ヤミ市解体へのエール
82-105
-
井川 充雄/著
-
6 敗戦後日本のヘテロトピア
映画の中のヤミ市をめぐって
108-133
-
中村 秀之/著
-
7 小説テキストにおける闇市・闇屋の表象
134-161
-
渡部 裕太/著
-
8 石川淳「焼跡のイエス」から手塚治虫、梶原一騎、王欣太「ReMember」
戦後マンガにおける闇市の表象分析
162-187
-
山田 夏樹/著
-
9 占領期東京の小劇場・軽演劇・ストリップ
秦豊吉と東郷青児の邂逅
190-221
-
後藤 隆基/著
-
10 占領期のカストリ雑誌における原爆の表象
222-248
-
石川 巧/著
-
11 昭和二〇年代の探偵小説
『宝石』の作家たちと新宿
250-280
-
落合 教幸/著
-
12 映画『君の名は』(一九五三〜一九五四)論
戦後的メロドラマの通俗性と感傷性
282-310
-
河野 真理江/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1040029303 | DP/テ/ | CD | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1240025181 | DP/テ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
210.76 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
前のページへ