書誌情報サマリ
書名 |
萬葉集全歌講義 7 巻第十三・巻第十四
|
著者名 |
阿蘇 瑞枝/著
|
著者名ヨミ |
アソ ミズエ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612231148 | 369.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050532850 |
書誌種別 |
電子図書 |
書名 |
萬葉集全歌講義 7 巻第十三・巻第十四 |
書名ヨミ |
マンヨウシュウ ゼンカ コウギ カンダイジュウサン カンダイジュウヨン |
著者名 |
阿蘇 瑞枝/著
|
著者名ヨミ |
アソ ミズエ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数・枚数 |
511p |
ISBN |
978-4-305-40197-7 |
分類記号 |
911.124
|
内容紹介 |
国語学・考古学はじめ最前線の研究成果をとりいれ、創見にみちた克明な注釈を施した萬葉集全歌講義。7巻は、巻第13(雑歌ほか)、巻第14(東歌ほか)を収録。 |
著者紹介 |
昭和4年生まれ。鹿児島県出身。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。共立女子大学文芸学部教授・日本女子大学文学部教授などを歴任。著書に「柿本人麻呂論考」など。 |
件名1 |
万葉集-評釈
|
目次
内容細目
-
1 急逝した母に対する処遇の『真実』を求めて
16-35
-
本江 敏彦/著
-
2 「医療行為」という名の堰
36-44
-
熊本 雄治/著
-
3 私が見てきた特養の惨状
45-55
-
安西 ゆり子/著
-
4 医療ニーズ
56-68
-
石渡 孝子/著
-
5 気づきはじめた介護職
69-83
-
是枝 祥子/著
-
6 法からみた介護現場の医療行為
84-98
-
増田 聖子/著
-
7 介護の中の医療問題
99-113
-
田家 英二/著
-
8 ホームヘルパーの職業特性と医療行為
114-128
-
桐原 宏行/著
-
9 「介護」の生い立ち
129-144
-
佐藤 ちよみ/著
-
10 介護職に必要な「対応策」
145-162
-
浅野 千恵子/著
-
11 医療行為が行えるための条件整備を早急に
163-178
-
柴田 範子/著
-
12 介護職と医療行為
179-195
-
井上 千津子/著
-
13 医療行為の法的検証
196-215
-
梶原 洋生/著
-
14 「人としての暮らし」を支える視点からの論議を
216-228
-
野辺 明子/著
-
15 利用者の立場から
229-243
-
大和田 香織/著
-
16 医療の手足ではない介護を確立するために
244-262
-
長岡 美代/著
-
17 看護職の声と実践例に解決の糸口を探る
263-281
-
おち とよこ/著
-
18 前略介護職員のまわりにいる烏合の衆の皆さまへ
283-317
-
篠崎 良勝/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ