書誌情報サマリ
書名 |
監査役の条件 8つの新発想でリスクマネジメントを使いこなす
|
著者名 |
徳谷 昌勇/著
|
著者名ヨミ |
トクタニ マサオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910468429 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
監査役の条件 8つの新発想でリスクマネジメントを使いこなす |
書名ヨミ |
カンサヤク ノ ジョウケン ヤッツ ノ シンハッソウ デ リスク マネジメント オ ツカイコナス |
著者名 |
徳谷 昌勇/著
|
著者名ヨミ |
トクタニ マサオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数・枚数 |
8,231p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-492-60185-3 |
分類記号 |
325.243
|
内容紹介 |
企業リスクをいち早くチェックし、意見具申するには? 監査役のリスク感性を実務でどのように発揮するかについて、具体的に提案。また、経営監視システムの実効性を高めるために監査役は何をしたらよいかも解説する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学大学院商学研究科修了。東京農業大学生物産業学部教授。リスクマネジメント専門会社(株)ウイントロンを創業。著書に「リスクマネジメントの理論と実践」など。 |
件名1 |
監査役
|
目次
内容細目
-
1 冷たい水と、砂の記憶
9-23
-
-
2 夏の終わり
25-40
-
-
3 3センチヒールの靴
41-59
-
-
4 赤と白のワインの空き瓶
61-77
-
-
5 冬休みを前に
79-95
-
-
6 欅通りのカフェ・テラス
97-115
-
-
7 雨宿の白い花
117-131
-
-
8 Do you still Love me?
133-138
-
-
9 三年の後
139-142
-
-
10 微熱
143-150
-
-
11 世界にたった一つの香り
151-162
-
-
12 風になびく青い風船
163-173
-
-
13 偶然に、乾杯
175-180
-
-
14 星座の中の旅人
181-185
-
-
15 白く贅沢な夜
187-192
-
-
16 激しい水音
193-200
-
-
17 青いアーチを越えて、コルトレーンを聴く
201-220
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612947070 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0911346319 | B913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
743.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/743.5
Mozart Wolfgang Amadeus
前のページへ