書誌情報サマリ
書名 |
清水文雄「戦中日記」 文学・教育・時局
|
著者名 |
清水 文雄/著
|
著者名ヨミ |
シミズ フミオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040638010 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
清水文雄「戦中日記」 文学・教育・時局 |
書名ヨミ |
シミズ フミオ センチュウ ニッキ ブンガク キョウイク ジキョク |
著者名 |
清水 文雄/著
清水 明雄/編
|
著者名ヨミ |
シミズ フミオ シミズ アキオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数・枚数 |
2,616,8p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-305-70816-8 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
少年東宮であった今上天皇を教え、三島由紀夫を世に送り出した国文学者・清水文雄は、戦時下に教師・研究者として、国家や天皇をどう考えていたのか。貴重な戦中記録を公開する。 |
著者紹介 |
1903〜98年。国文学者。和泉式部を中心とする平安朝文学の研究者。著書に「衣通姫の流」「和泉式部研究」「和泉式部歌集の研究」など。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412109022 | 915.6/シミ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
915.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/915.6
前のページへ