・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

大学改革の迷走 ちくま新書 1451

著者名 佐藤 郁哉/著
著者名ヨミ サトウ イクヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050267217
書誌種別 図書
書名 大学改革の迷走 ちくま新書 1451
書名ヨミ ダイガク カイカク ノ メイソウ チクマ シンショ 1451
著者名 佐藤 郁哉/著
著者名ヨミ サトウ イクヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.11
ページ数・枚数 478p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-480-07263-4
分類記号 377.1
内容紹介 危機に瀕していると言われている大学。80年代以降の改革案から遡り、それらの理不尽、不可解な政策がなぜまかりとおったのか、大学側はなぜそれを受け入れたのかを詳細に分析。大学改革を阻む真の「悪者」の姿に迫る。
著者紹介 1955年宮城県生まれ。同志社大学商学部教授。専攻は社会調査方法論、組織社会学。著書に「現代演劇のフィールドワーク」など。
件名1 大学



目次


内容細目

1 限界集落だって農業はおもしろい   「えがおつなげて」の取り組み   1-53
曽根原 久司/著
2 耕作放棄地の再生から「自産自消」の社会へ   「マイファーム」の挑戦   55-126
西辻 一真/著
3 山を町につなぐ   愛媛「新宮村」の村おこし   127-224
平野 俊己/著
4 純国産の榊を全国へ届ける   「彩の榊」の立ち上げと展開   225-280
佐藤 幸次/著
5 「達者の循環」でめざすグリーンツーリズム   青森県南部町の場合   281-319
南部町商工観光交流課/編

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114886243S377.1//図書一般開架貸出可在庫  
2 志村 1011853468S377.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
594 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/594
手芸
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。