・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

天號星 K.Nakashima Selection Vol.40

著者名 中島 かずき/著
著者名ヨミ ナカシマ カズキ
出版者 論創社
出版年月 2023.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050616596
書誌種別 図書
書名 天號星 K.Nakashima Selection Vol.40
書名ヨミ テンゴウセイ ケー ナカシマ セレクション 40
著者名 中島 かずき/著
著者名ヨミ ナカシマ カズキ
出版者 論創社
出版年月 2023.9
ページ数・枚数 223p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-8460-2293-8
分類記号 912.6
内容紹介 元禄時代の江戸。表では口入れ屋の主人、裏では殺し屋集団の元締めである半兵衛。だが本当の元締めは女房のお伊勢。対立する黒刃組は、はぐれ殺し屋に半兵衛殺しを依頼するが…。2023年劇団☆新感線秋公演のシナリオ。
著者紹介 福岡県生まれ。舞台の脚本を中心に活動。座付作家として「劇団☆新感線」に参加。「アテルイ」で2002年朝日舞台芸術賞・秋元松代賞、第47回岸田國士戯曲賞を受賞。



目次


内容細目

1 近代と仏教   4-31
中沢 新一/述
2 近代仏教が出会ったもの   コメント   32-40
奥山 直司/述
3 近代が失ったもの   合理と非合理を生きる   40-45
廣澤 隆之/述
4 ディスカッション   46-70
5 日本仏教史の中の近代   72-86
末木 文美士/述
6 仏教教団の近代化   87-103
安中 尚史/述
7 近代が生み出す仏教イメージ   コメント   103-109
廣澤 隆之/述
8 ディスカッション   110-130
9 文化学的方法論の長所と短所   132-144
頼富 本宏/述
10 二十一世紀型の真言密教を考える   145-162
正木 晃/述
11 私たちはなぜ学ぶのか   163-176
廣澤 隆之/述
12 ディスカッション   177-210
13 近代を問う仏教の新たな地平   211-235
廣澤 隆之/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0412250514912.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・F.デイヴィッド 公手 成幸
2016
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。