書誌情報サマリ
書名 |
「戦後80年」はあるのか 集英社新書 0844 「本と新聞の大学」講義録
|
著者名 |
一色 清/モデレーター
|
著者名ヨミ |
イッシキ キヨシ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040623266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「戦後80年」はあるのか 集英社新書 0844 「本と新聞の大学」講義録 |
書名ヨミ |
センゴ ハチジュウネン ワ アル ノカ シュウエイシャ シンショ 844 ホン ト シンブン ノ ダイガク コウギロク |
著者名 |
一色 清/モデレーター
姜 尚中/モデレーター
内田 樹/著
東 浩紀/著
木村 草太/著
山室 信一/著
上野 千鶴子/著
河村 小百合/著
|
著者名ヨミ |
イッシキ キヨシ キョウ ショウチュウ ウチダ タツル アズマ ヒロキ キムラ ソウタ ヤマムロ シンイチ ウエノ チズコ カワムラ サユリ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数・枚数 |
285p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-08-720844-3 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
思想、憲法、歴史、少子化、財政…。第一級の論客たちが「戦後とは何か」を論じ、平和と安寧の「戦後80年」を迎えるために今後10年日本が歩むべき道を提言。連続講座「本と新聞の大学」第4期を書籍化した、白熱の講義録。 |
著者紹介 |
朝日新聞社教育コーディネーター。 |
目次
内容細目
-
1 基調講演
9-30
-
一色 清/述 姜 尚中/述
-
2 比較敗戦論
敗戦国の物語について
31-76
-
内田 樹/述
-
3 本と新聞と大学は生き残れるか
77-108
-
東 浩紀/述
-
4 集団的自衛権問題とは何だったのか
憲法学からの分析
109-142
-
木村 草太/述
-
5 戦後が戦前に転じるとき
顧みて明日を考える
143-176
-
山室 信一/述
-
6 戦後日本の下半身
そして子どもが生まれなくなった
177-213
-
上野 千鶴子/述
-
7 この国の財政・経済のこれから
215-260
-
河村 小百合/述
-
8 総括講演
261-283
-
姜 尚中/述 一色 清/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
小茂根 | 0811827128 | 304/セ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一色 清 姜 尚中 内田 樹 東 浩紀 木村 草太 山室 信一 上野 千鶴子 河村 小百合
地方女子たちの選択
上野 千鶴子/著…
エモさと報道
西田 亮介/著,…
謎ルール : 10代から考える「こ…
高部 大問/著,…
介護保険は崖っぷち : 私たちのケ…
上野 千鶴子/編…
知性について
内田 樹/著
どうしたらいいかわからない時代に僕…
内田 樹/著
見抜く力
姜 尚中/著
どうしたらいいかわからない時代に僕…
内田 樹/著
最後の講義完全版 : いつの日か国…
姜 尚中/著
幸福の憲法学
木村 草太/著
アンチ・アンチエイジングの思想 :…
上野 千鶴子/[…
生きる証し
姜 尚中/著
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ…
木村 草太/著
持続不可能な財政 : 再建のための…
河村 小百合/著…
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
当事者主権
中西 正司/著,…
マイナーノートで
上野 千鶴子/著
憲法
木村 草太/著
挑戦するフェミニズム : ネオリベ…
上野 千鶴子/編…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
世界の中の日本 : 社会に羽ばたく…
羽場 久美子/編…
往復書簡限界から始まる
上野 千鶴子/[…
アジア人物史12
姜 尚中/総監修…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
アジア人物史9
姜 尚中/総監修…
こんな世の中に誰がした? : ごめ…
上野 千鶴子/著
八ケ岳南麓から
上野 千鶴子/著
街場の米中論
内田 樹/著
「差別」のしくみ
木村 草太/著
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
アジア人物史6
姜 尚中/総監修…
訂正する力
東 浩紀/著
「おひとりさまの老後」が危ない! …
上野 千鶴子/著…
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
アジア人物史5
姜 尚中/総監修…
日本の歪み
養老 孟司/著,…
街場の成熟論
内田 樹/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
訂正可能性の哲学
東 浩紀/著
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
アジア人物史3
姜 尚中/総監修…
最期はひとり : 80歳からの人生…
上野 千鶴子/著…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
フェミニズム : 「女であること」…
加藤 陽子/著,…
前へ
次へ
304 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/304
21世紀の独裁
佐藤 優/[著]…
知らないと恥をかく世界の大問題16
池上 彰/[著]
新・ドル覇権の崩壊 金はまだまだ上…
副島 隆彦/著
ゲームチェンジ : トランプ2.0…
大前 研一/著
二十一世紀の荒地へ
酒井 直樹/著,…
となりの陰謀論
烏谷 昌幸/著
玉木、立花、斎藤、石丸の正体 : …
佐高 信/著
FUTURE DESIGN 204…
十倉 雅和/著
西洋近代の罪 : 自由・平等・民主…
大澤 真幸/著
2040年の未来予測
成毛 眞/著
オールドメディアへの遺言
辛坊 治郎/著
森永卓郎絶体絶命の日本を救う最後の…
森永 卓郎/著
ニュース年鑑2025
池上 彰/監修
世界は利権で動いている
島田 洋一/著
企業・自治体職員のための未来予測の…
小笠原 雅則/著
現代社会用語集
入江 公康/著
読んではいけない : 日本経済への…
森永 卓郎/著
保身の経済学 : われわれはどう行…
森永 卓郎/著
この国でそれでも生きていく人たちへ
森永 卓郎/[著…
調べる学習子ども年鑑2025
朝日小学生新聞/…
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
日本人「総奴隷化」計画1985-2…
森永 卓郎/著
論破という病 : 「分断の時代」の…
倉本 圭造/著
われ、目覚めよ!
橋本 琴絵/著
ニッポンの正体2025
白井 聡/著,高…
プロパガンダの終焉 : トランプ政…
馬渕 睦夫/著,…
文藝春秋オピニオン2025年の論点…
逆襲の時代 : 脱DS支配これから…
石田 和靖/著,…
怒髪天を衝く!
前田 日明/著,…
宇宙通信戦争で勝利したトランプ革命…
副島 隆彦/著,…
東大生が読み解くニュー…2025年版
東大カルペ・ディ…
日本の論点2025-26
大前 研一/著
世界のニュースを日本人は何も知ら…6
谷本 真由美/著
ヒットラーは生きている
高山 正之/著
元駐ウクライナ大使馬渕睦夫が読み解…
馬渕 睦夫/著
狂った世界
百田 尚樹/著
わからないので面白い : 僕はこん…
養老 孟司/著,…
「嫌われ者」の正体 : 日本のトリ…
石戸 諭/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
2025年日本はこうなる
三菱UFJリサー…
西洋の敗北 : 日本と世界に何が起…
エマニュエル・ト…
老人の知恵
田原 総一朗/著…
賢人たちのインテリジェンス
佐藤 優/著,吉…
日本、ヤバい。 : 「いいね」と「…
モーリー・ロバー…
ネットリンチが当たり前の社会はどう…
仲正 昌樹/著
ウルトラウォーター : SATOY…
井上 恭介/著
遺言 : 絶望の日本を生き抜くため…
森永 卓郎/著,…
社会人なら知っておきたいニュースに…
池上 彰/著
誰も言わない日本の「実力」
藻谷 浩介/著
考える。生きるために、考える。
養老 孟司/著
前へ
次へ
前のページへ