・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本企業は強みを捨てるのか 長期の競争vs.短期の競争

著者名 小池 和男/著
著者名ヨミ コイケ カズオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040442154
書誌種別 図書
書名 なぜ日本企業は強みを捨てるのか 長期の競争vs.短期の競争
書名ヨミ ナゼ ニホン キギョウ ワ ツヨミ オ ステル ノカ チョウキ ノ キョウソウ ヴイエス タンキ ノ キョウソウ
著者名 小池 和男/著
著者名ヨミ コイケ カズオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2
ページ数・枚数 2,279p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-532-13459-4
分類記号 335.1
内容紹介 日本の経済システムにとってもっとも枢要なことは、長期の競争を重視し、それをいかに確保するかにある-。セブン-イレブン、トヨタ自動車など、勝者の共通点を解明し、企業が長期の競争に勝ち抜くための改革を提示する。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学名誉教授。著書に「海外日本企業の人材形成」「高品質日本の起源」など。
件名1 経営学



目次


内容細目

1 汚染とリスクを制御する   1-11
岸本 充生/著 大沼 あゆみ/著
2 環境汚染制御におけるリスク・アプローチの展開   13-33
岸本 充生/著
3 健康影響の定量化と汚染対策の費用便益評価   35-56
柘植 隆宏/著
4 環境汚染と被害者救済   57-77
除本 理史/著
5 汚染制御とインセンティブ政策   79-99
松本 茂/著
6 越境汚染制御の理論と政策   101-120
藤田 敏之/著
7 環境政策の推進と訴訟   121-142
大久保 規子/著
8 大震災と原発事故による汚染と新たな課題   143-164
寺西 俊一/著
9 化学物質管理政策の発展と展望   165-186
辻 信一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1211840906335//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
509.13 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/509.13
工業規格
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。