・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ペンギンパラソル

著者名 神保 彰/Comp
出版者 徳間ジャパン
出版年月 1992


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050538293
書誌種別 電子図書
書名 詩について語らず 編集子への手紙
書名ヨミ シ ニ ツイテ カタラズ ヘンシュウシ エノ テガミ
著者名 高村 光太郎/[著]
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 青空文庫
出版年月 [2006]
ページ数・枚数 1コンテンツ
分類記号 911.52



目次


内容細目

1 世界の子どもの現況   1-13
初瀬 龍平/著
2 世界の子ども   14-23
松田 哲/著
3 児童労働   工場労働者としての子ども   27-40
香川 孝三/著
4 北タイのストリート・チルドレンとNGO   メコン川流域開発と子どもの人権   42-59
堀 芳枝/著
5 慣習と子ども   61-75
戸田 真紀子/著
6 イスラームと女子教育   76-88
森田 豊子/著
7 JFC(ジャパニーズ・フィリピノ・チルドレン)母子の日本への移住の課題   89-102
藤本 伸樹/著
8 紛争の「加害者」としての子ども   シエラレオネ内戦と子ども兵士問題   107-125
杉木 明子/著
9 戦争後の子ども   終わらない戦争・見えない脅威   127-141
市川 ひろみ/著
10 戦争の記憶と子ども   ボスニアの学校教育を事例に   143-156
定形 衛/著
11 経済制裁と子どもの生きる権利   知られざる非人道兵器   158-177
菅 英輝/著
12 子どもの健康と教育を守る国際機関   ユニセフ・WHO・ユネスコ   181-201
松田 哲/著
13 国連の安全保障と子どもの保護   203-217
上野 友也/著
14 子どもを守る法的枠組み   218-232
柄谷 利恵子/著
15 子ども買春・人身取引・児童ポルノ   234-247
勝間 靖/著
16 子どもたちの力   249-260
松田 哲/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0640131140DM/シ/CD閉架貸出可在庫  
2 西台 0940033157DM/シ/CD閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
洋書-絵本-英語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。