蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000040006115 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
J.S.バッハ:協奏曲集 |
書名ヨミ |
J S バッハ キョウソウキョクシュウ |
著者名 |
アヴィ・アヴィタル/MAND
シャレフ・アド・エル/HPSC
|
著者名ヨミ |
ヨハン セバスティアン バッハ アヴィ アヴィタル |
出版者 |
ユニバーサル ミュージック
|
出版年月 |
20121003 |
ページ数・枚数 |
CD1枚 |
大きさ・形態 |
コンパクトディスク |
発売コード |
UCCG1590 |
目次
内容細目
-
1 概観
バブル崩壊後の“まだらな25年”
10-24
-
竹中 平蔵/著 真鍋 雅史/著
-
2 バブル後25年の財政・マクロ経済
バブル後の財政
26-55
-
高橋 洋一/著
-
3 失敗を繰り返してきた金融政策
バブル後のマクロ経済
56-81
-
原田 泰/著
-
4 行政改革、構造改革と社会資本
社会資本
82-111
-
真鍋 雅史/著
-
5 バブルは10年に一度やってくる
バブル後の金融市場
112-137
-
藤田 勉/著
-
6 増え続けた年金・医療費
社会保障
140-177
-
跡田 直澄/著
-
7 政治に翻弄された産業政策
産業政策
178-207
-
松原 聡/著
-
8 陳腐化した雇用制度・雇用慣行
日本的雇用の功罪
208-241
-
島田 晴雄/著
-
9 インターネット前提社会の出発
バブル崩壊とインターネット・バブル、そしてこれから
244-275
-
村井 純/著
-
10 都市政策の転換
国土の均衡ある発展の終焉と東京の役割
276-311
-
市川 宏雄/著
-
11 バブル崩壊後の致命的なタイムロス
消費者行動
312-343
-
袖川 芳之/著
-
12 政治はバブルの発生とその崩壊にどう対処したのか
バブル崩壊後の政治
344-375
-
曽根 泰教/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0140262508 | DC/ハ/ | CD | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
596.65 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/596.65
前のページへ