・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

なぜ政府は動けないのか アメリカの失敗と次世代型政府の構想

著者名 ドナルド・ケトル/著
著者名ヨミ ドナルド ケトル
出版者 勁草書房
出版年月 2011.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040085543
書誌種別 図書
書名 なぜ政府は動けないのか アメリカの失敗と次世代型政府の構想
書名ヨミ ナゼ セイフ ワ ウゴケナイ ノカ アメリカ ノ シッパイ ト ジセダイガタ セイフ ノ コウソウ
著者名 ドナルド・ケトル/著   稲継 裕昭/監訳   浅尾 久美子/訳
著者名ヨミ ドナルド ケトル イナツグ ヒロアキ アサオ クミコ
出版者 勁草書房
出版年月 2011.10
ページ数・枚数 13,266p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-326-35156-5
分類記号 317.953
内容紹介 硬直的なアメリカ政府をどう改革すべきか。著者の義母の看護とハリケーン・カトリーナの被害という、一見無関係な2つの実話をもとに、政府の対応について議論を展開する。
著者紹介 イェール大学でPh.D.(政治学)を取得。メリーランド大学公共政策大学院長、同大学院教授。専門は政治学、公共政策、公共経営。著書に「TEAM BUSH」など。
件名1 アメリカ合衆国-政治・行政



目次


内容細目

1 歌口   10-12
2 無題の歌   13-15
3 文学の両面   16-18
4 山の人生   19-23
5 自然主義小説のころ   24-26
6 田山花袋の作品   27-29
7 一葉女史のこと   30-31
8 藤村との疎隔   32-34
9 藤村の詩「椰子の実」   35-37
10 萩坪翁追懐   38-42
11 国木田独歩小伝   43-45
12 「少年の悲み」などのこと   46-47
13 這箇鏡花観   48-51
14 花袋君の作と生き方   52-59
15 東京の三十年   60-65
16 重い足踏みの音   66-74
17 戯作者の伝統   76-89
18 ウソと子供   90-107
19 病める俳人への手紙   108-116
20 文芸と趣向   117-128
21 雪国の春   130-147
22 遊ばせ唄   148-158
23 鼻唄考   159-169
24 歌と「うたげ」   170-182
25 夢と文芸   183-194
26 家と文学   195-222
27 熊谷弥惣左衛門の話   224-241
28 和泉式部の足袋   242-274

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0113929876317.9//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
歯科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。