書誌情報サマリ
書名 |
大人になる・社会をつくる 若者の貧困と学校・労働・家族 シリーズ子どもの貧困 4
|
著者名 |
杉田 真衣/編著
|
著者名ヨミ |
スギタ マイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050310025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人になる・社会をつくる 若者の貧困と学校・労働・家族 シリーズ子どもの貧困 4 |
書名ヨミ |
オトナ ニ ナル シャカイ オ ツクル ワカモノ ノ ヒンコン ト ガッコウ ロウドウ カゾク シリーズ コドモ ノ ヒンコン 4 |
著者名 |
杉田 真衣/編著
谷口 由希子/編著
松本 伊智朗/編集代表
|
著者名ヨミ |
スギタ マイ タニグチ ユキコ マツモト イチロウ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数・枚数 |
253p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7503-4807-0 |
分類記号 |
369.4
|
内容紹介 |
今日の若年層が直面する構造的不利が子どもの貧困とどう関係するのか。若者が自己の人生と社会をつくる主体として生きることをどう保障するのか。「子どもの貧困」と「若者の貧困」の議論の架橋を試みる。 |
著者紹介 |
東京都立大学人文社会学部准教授。専門は教育学。 |
件名1 |
児童福祉
|
目次
内容細目
-
1 「あこがれ」の背景の考察と可視化
本書の構成
9-11
-
後藤 治/著
-
2 平等へのあこがれと和室の誕生
14-37
-
藤田 盟児/著
-
3 侘数寄の茶室は「あこがれ」から始まった
38-59
-
桐浴 邦夫/著
-
4 インド・ムンバイにおけるアールデコ様式住居へのあこがれ
60-84
-
後藤 克史/著
-
5 都市の住まいと暮らしから<あこがれ>を考える
86-107
-
山本 理奈/著
-
6 日本とデンマークの比較でみる「幸福な住まい」のつくりかた
108-133
-
島原 万丈/著
-
7 外国人から見た「和」の住まい
134-158
-
鈴木 あるの/著
-
8 あこがれの対象としての環境配慮型住宅
160-180
-
小泉 雅生/著
-
9 住人の住居史・抄
182-199
-
伏見 唯/著
-
10 高次元に拡張する「くらし」
200-221
-
豊田 啓介/著
-
11 むすびに
カタチのもつ力と次世代のあこがれ
223-231
-
後藤 治/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114993199 | 369.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1012034463 | 369.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
住総研「あこがれの住まいと暮らし」研究委員会 後藤 治 藤田 盟児 桐浴 邦夫 後藤 克史 山本 理奈 島原…
図解台湾の歴史建築 : 寺院・博物…
李 乾朗/著,兪…
和室礼讃 : 「ふるまい」の空間学
松村 秀一/編,…
写真集 明治大正昭和 伊豆東海岸
太田 君男/編,…
世界の名建築解剖図鑑
オーウェン・ホプ…
世界で一番やさしい茶室設計 : 1…
桐浴 邦夫/著,…
日本の建築文化事典
平井 聖/編集代…
日本の住宅遺産 : 名作を住み継ぐ
伏見 唯/著,藤…
建築修復学 : 論より実践
後藤 治/著
未来の住まい : 住宅研究のフロン…
野城 智也/著,…
図説日本木造建築事典 : 構法の歴…
坂本 功/総編集…
子育てしながら建築を仕事にする
成瀬 友梨/編著…
これからの地域再生
飯田 泰之/編,…
本当に住んで幸せな街 : 全国「官…
島原 万丈/著,…
水と生きる建築土木遺産
後藤 治/編著,…
食と建築土木 : たべものをつくる…
後藤 治/監修,…
ピラミッドの建て方
中川 武/監修,…
クリエイティブリユース : 廃材と…
大月 ヒロ子/著…
世界の名建築解剖図鑑
オーウェン・ホプ…
パブリック空間の本 : 公共性をも…
今村 雅樹/著,…
誰も知らない「建築の見方」
フィリップ・ウィ…
戦略実行 : 立案から結果につなげ…
マーク・モーガン…
図説台湾都市物語 : 台北・台中・…
王 惠君/著,二…
それでも、「木密」に住み続けたい!…
後藤 治/著,関…
図説日本の近代化遺産
北河 大次郎/編…
前へ
次へ
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ