・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

具志堅用高 リングはぼくの戦場だ 人間の記録 186

著者名 具志堅 用高/著
著者名ヨミ グシケン ヨウコウ
出版者 日本図書センター
出版年月 2012.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040121247
書誌種別 図書
書名 具志堅用高 リングはぼくの戦場だ 人間の記録 186
書名ヨミ グシケン ヨウコウ リング ワ ボク ノ センジョウ ダ ニンゲン ノ キロク 186
著者名 具志堅 用高/著
著者名ヨミ グシケン ヨウコウ
出版者 日本図書センター
出版年月 2012.2
ページ数・枚数 189p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-284-70061-0
分類記号 788.3
内容紹介 ファイタータイプのボクシングスタイルで、WBA世界ジュニアフライ級タイトルを13度防衛した具志堅用高。リングに青春のすべてを注ぎ、ボクシングを通して人間として成長した軌跡を綴る。
著者紹介 1955年沖縄県生まれ。元プロボクサー。戦績は24戦23勝(15KO)1敗。ジムを開設し、後進の育成にあたる。



目次


内容細目

1 YOUNG MAN:Y.M.C.A/西城秀樹
モラリ ジャック/作曲 ウィリス ヴィクター/作詞 あまがいりゅうじ/作詞 西城秀樹/ヴォーカル
2 セクシャルバイオレットNo.1/桑名正博
筒美京平/作曲 松本隆/作詞 桑名正博/ヴォーカル
3 セクシー・バス・ストップ/浅野ゆう子
ダイヤモンド ジャック/作曲 橋本淳/作詞 浅野ゆう子/ヴォーカル
4 ジョニィへの伝言/ペドロ&カプリシャス
都倉俊一/作曲 阿久悠/作詞 ペドロ&カプリシャス/ポップス・グル
5 赤頭巾ちゃん御用心/レイジー
都倉俊一/作曲 杉山政美/作詞 レイジー/ポップス・グル
6 激しい恋/西城秀樹
馬飼野康二/作曲 安井かずみ/作詞 西城秀樹/ヴォーカル
7 かけめぐる青春/ビューティ・ペア
あかのたちお/作曲 石原信一/作詞 ビューティ・ペア/ポップス・グル
8 五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス
都倉俊一/作曲 阿久悠/作詞 ペドロ&カプリシャス/ポップス・グル
9 恋人もいないのに/シモンズ
西岡たかし/作曲 落合武司/作詞 シモンズ/ポップス・グル
10 渚さわやか/梅垣達志
梅垣達志/ヴォーカル
11 カムフラージュ/レイジー
都倉俊一/作曲 松任谷由実/作詞 レイジー/ポップス・グル
12 傷だらけのローラ/西城秀樹
馬飼野康二/作曲 さいとう大三/作詞 西城秀樹/ヴォーカル
13 終りのない歌/惣領智子
惣領泰則/作曲 及川恒平/作詞 惣領智子/ヴォーカル
14 ラブ・ステップ/越美晴
越美晴/作曲 越美晴/作詞 越美晴/ヴォーカル
15 じゃじゃ馬娘/大貫妙子
大貫妙子/作曲 大貫妙子/作詞 大貫妙子/ヴォーカル
16 夢で逢えたら/吉田美奈子
大瀧詠一/作曲 大瀧詠一/作詞 吉田美奈子/ヴォーカル

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114795327788.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
E
洋書-絵本-英語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。