書誌情報サマリ
書名 |
巨大数 岩波科学ライブラリー 253
|
著者名 |
鈴木 真治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ シンジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040628891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
巨大数 岩波科学ライブラリー 253 |
書名ヨミ |
キョダイスウ イワナミ カガク ライブラリー 253 |
著者名 |
鈴木 真治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ シンジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数・枚数 |
12,113p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-029653-3 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
アルキメデスが数えたという宇宙を覆う砂の数、仏典に登場する最大数である不可説不可説転、宇宙の永劫回帰時間、数学の証明に使われた最大の数…。伝説や科学に登場するさまざまな巨大数の壮大な歴史を描く。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。金沢大学大学院理学研究科(数学専攻)修士課程修了。数学史家。日本科学史学会会員。日本数学協会会員。日本アクチュアリー会準会員。 |
件名1 |
数
|
目次
内容細目
-
1 丹波の国へ、丹波の国から
8-17
-
金田 章裕/著
-
2 丹波の森林資源の多面的な役割
芦生研究林の生態系サービス
24-43
-
伊勢 武史/著
-
3 丹波の方墳と坊主塚古墳の盾持人形埴輪
48-67
-
高橋 克壽/著
-
4 美山を中心とした平安仏の魅力
68-87
-
井上 一稔/著
-
5 丹波地域を彩る民家と町並み
88-101
-
大場 修/著
-
6 明智光秀の丹波支配
108-125
-
山本 浩樹/著
-
7 見ぬ京物語は本意あらじ
名所案内記作者中川喜雲の誕生
128-139
-
藤原 英城/著
-
8 紫宸殿田楽と西田直二郎
140-159
-
斉藤 利彦/著
-
9 郡是と近代丹波の蚕糸業
162-179
-
矢口 芳生/著
-
10 保津川下りをめぐる船頭の展開
操船技術の継承
188-205
-
河原 典史/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212751603 | 933/テ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
488.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/488.1
前のページへ